06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
教育・文化 環境・エコ
2012年5月26日(土)8:59

宮古の味と文化を堪能/第6回太平洋・島サミット

県知事主催で昼食会


宮古島の食材を使った料理を楽しみながら交流を深めた昼食会=25日、宮古島東急リゾート

宮古島の食材を使った料理を楽しみながら交流を深めた昼食会=25日、宮古島東急リゾート

 第6回太平洋・島サミットの県知事主催昼食会が25日、宮古島東急リゾートで行われた。同サミットに参加する各国首脳や島内外の著名人が参加し、宮古島の味と文化を堪能しながら同サミットの成功を願った。


 主催者あいさつで仲井真弘多知事は「このサミットが沖縄で開催されることをうれしく思う。きょうは短い時間だが宮古島を十分に楽しんでほしい。また、夜は沖縄本島での会議が成功することを願っている」と述べた。

 また、中野譲外務大臣政務官も来賓のあいさつを行い、宮古島の温かいもてなしの心に感謝の意を表した。

 そのほか、下地敏彦市長が「太平洋諸国と宮古は季候もよく似ているほか、昔も今もいろいろな面で強いつながりがある。つながりの深い国々の首脳がこうして宮古で一堂に会することを誇りに思う」と述べ、同サミットの成功を願い乾杯のあいさつを行った。

 昼食会では、宮古島の食材を使った料理が振る舞われ、参加者たちは笑顔の交流を楽しんだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!