09/27
2023
Wed
旧暦:8月12日 先勝 丁 
教育・文化
2012年6月27日(水)9:00

発表会に向け作文指導/来間小中

與儀千寿子さんが書き方教室


児童たちに作文を指導する與儀さん(左)=26日、来間小学校

児童たちに作文を指導する與儀さん(左)=26日、来間小学校

 来間小中学校(乾麗子校長)で26日、小学校5、6年生を対象とした作文指導が行われた。市教育研究所前所長の與儀千寿子さんが指導に当たった。


 児童4人(5年生1人、6年生3人)がゴールデンウイークや修学旅行で楽しかったことなどをつづった作文を基に指導した。

 與儀さんは「視覚、聴覚など五感を上手に使うことで、想像力も磨かれ、新しい発見もある」と丁寧に説明し、児童たちが書いた作文の中で感動した部分、うれしかった部分などをより深く、具体的に書くことを指導した。

 国仲祥太君(6年)は「いろいろ新しいことが分かった。それを基にしてこれから良い作文を書きたい」と話した。

 来間小中は来月13日に校内音読・お話・意見発表会を予定しており、小学高学年が自分の作文を発表することから作文指導を行った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!