09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
イベント 教育・文化
2010年5月9日(日)22:36

万華鏡作りで交流/「一日ジョイフルデイ」社協平良支所主催

万華鏡作りに挑戦する参加者ら=8日、市体験工芸村

万華鏡作りに挑戦する参加者ら=8日、市体験工芸村

児童福祉週間(5日-11日」にちなんで市社会福祉協議会平良支所(松川英世支所長)は8日、「一日ジョイフルデイ」を実施した。漲水学園の子どもたちやボランティア、民生委員など60人が参加。万華鏡製作体験などを通して和気あいあいと交流を深めた。
 同週間標語は「地球はね 笑顔がつまった 星なんだ」。この日のジョイフルデイは、児童の健全育成に寄与するのが目的。
 学園前の出発式で、主催者を代表して松川支所長が「大勢のボランティアや民生委員が参加し、感謝でいっぱい。きょうは、みんなで楽しく交流を深めてください」とあいさつ。次いで仲間貞教園長、平良第二民生委員協議会の宮里敬一会長が激励の言葉を述べた。
 参加者らは、市博物館を見学した後、工芸村へ移動。万華鏡作りに挑戦し完成させた。一人一人が、万華鏡の不思議な世界に感動した様子だった。
 この後、城辺の海宝館を見学。待ち兼ねた昼食タイムでは「おいしい」と歓声を上げていた。
 ボランティアで参加した根間瑛美さん(北中1年)は「初めて参加したが、とても楽しかった。また来年も参加したい」と笑顔で語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!