11/30
2023
Thu
旧暦:10月18日 先負 壬 
教育・文化
2012年10月12日(金)9:00

「将来につなげる」/ジョブシャドウイング

31事業所で仕事見学


掛け声に合わせ手を突き上げ気勢を上げる児童たち=11日、市中央公民館大ホール

掛け声に合わせ手を突き上げ気勢を上げる児童たち=11日、市中央公民館大ホール

 狩俣、鏡原、宮原の3小学校4~6年生54人が11日、市内31事業所で仕事を見学するジョブシャドウイングを行った。同日朝には合同出発式を市中央公民館で開き、児童代表が「たくさん学んで将来の自分につなげたい」など決意を述べたほか、最後は全員で掛け声に合わせ気勢を上げ、元気に頑張ることを誓った。


 3校は今年度のジョブシャドウイング実施指定校となっていて、当日に向け各校では言葉遣いやビジネスマナーなどの事前学習を行ってきた。

 出発式に来賓として参加した下地敏彦市長は「働いている先輩たちをしっかりと見て頑張ってほしい」と児童たちを激励。児童代表決意表明で狩俣小6年の比嘉京香さんは「働く大人の魅力や仕事を通した役割などをたくさん学んで、将来の自分につなげていきたい」、鏡原小4年の下地夏子さんは「働くとはどういうことなのか、しっかりと観察してきたい」、宮原小5年の砂川心美さんは「この機会に仕事や自分の夢について考えていきたい」と力強く宣言した。

 出発を前に、宮原小6年の砂川栄吾君、鏡原小4年の花城琉伊君、狩俣小5年の伊良部龍侍君の掛け声に合わせ、全員で手を突き上げて気勢を上げた。

 ジョブシャドウイング アメリカを発祥地とする職業教育の一種。児童生徒が事業所で従業員に影(シャドウ)のように寄り添って仕事内容や職場の様子を観察することで、仕事や職種に関する認識の幅を広げ、働くことについての気づきを促すことに重点を置いた職業教育の手法。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!