07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
政治・行政 社会・全般
2010年6月17日(木)17:08

県補助活用 8人雇用へ/市一般会計補正 

市民球場大幅改修も
 
開会中の宮古島市議会(下地明議長)6月定例会は16日、常任委員会を開き、付託議案の審議を行った。市当局は議案説明の中で、緊急雇用対策として県補助金を活用し8人の職員を雇用する考えを示した。2000万円を計上している市民球場整備事業は、これまで何度か発生していた陥没や段差の原因が地中に埋められている廃材などであることが判明し、それを根本的に改修するための工事であることを説明した。 
 総務財政委員会(真栄城徳彦委員長)で奥原一秀観光商工局長と長浜光雄伊良部総合支所長が、厳しい雇用情勢に対応するため、池間海洋民族島観光推進事業に2人、市体験工芸村の事務担当者に1人、伊良部島の牧山公園の再生整備のために5人の計8人を雇用する事業計画を説明。財源はすべて、県からの商工費補助金で賄われる。
 
 市民球場は、春季キャンプを行うプロ野球オリックス・バファローズから整備要請を受けていたことから、今年4月にボーリング調査を実施したところ、グラウンドの三遊間と三塁側の地中2~10㍍地点に廃材などが埋まっていて、その周辺に空洞が見られることを確認。これが陥没の原因となっていることから、空洞を埋める工事を行うことを決めた。
 
 文教社会委員会(垣花健志委員長)で同事業について説明した安谷屋政秀生涯学習部長は、球場が整備される以前に、地域のごみ捨て場となっていたのではとの考えを示し、外野の芝張り替えとともに、グラウンドの本格的な改修工事の必要性を語った。補正予算が可決すれば、8月に着工し、11月に完成させたい考え。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!