06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
教育・文化
2012年12月15日(土)9:00

沖縄の記憶を展示

比嘉豊光・山城博明写真展/城辺公民館で開幕


会場には沖縄の記憶を映し出した写真が展示されている=14日、城辺公民館

会場には沖縄の記憶を映し出した写真が展示されている=14日、城辺公民館

 城辺出身の報道カメラマンで、現在も写真家として活躍する山城博明さんと宮古の祭祀や生活を記録し続けた比嘉豊光さんの写真展「時の眼-沖縄」(主催・同宮古実行委員会)が14日、市城辺公民館で始まった。16日まで。


 会場にはカメラのファインダーを通して2人のカメラマンが撮った沖縄の歴史、文化、事件など沖縄が歩んできた記憶が展示されている。

 また、1970年代の宮古の祭祀や人々の生活も写真で紹介され、訪れた人たちは一昔前の宮古島の様子に食い入るように見入っていた。

 同実行委員会の下地和宏委員長は「この内容の写真展が今後、宮古で開催されるのはほとんど困難だと思うのでぜひ、このチャンスに会場に訪れて沖縄、宮古の歴史に触れてほしい」と呼び掛けた。

 2人の写真展は、今年5月に浦添市美術館、同9月に宜野湾市の佐喜眞美術館で巡回開催され、大きな反響を呼んだ。

 2人とも宮古とゆかりの深く、宮古での写真展開催を求める声が強かったことから、今回の写真展が実現した。

 入場は無料で、同実行委員会では多数の来場を呼び掛けている。問い合わせ先は電話090・1944・7995(同実行委員会・池間)まで。

 また、最終日の16日午後2時からは同公民館において「復帰40年みゃ-く文化を見つめ直す~次代へ」とのテーマで、比嘉さん、宮古郷土史研究会の宮川耕次さん、下地恵子さん(のーがらーやー)パネリスト3人によるシンポジウムも行われ、同研究会の下地和宏さんがコーディネーターを務める。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!