04/27
2024
Sat
旧暦:3月18日 友引 庚 
産業・経済 社会・全般
2010年8月29日(日)21:28

宮古島海中公園/観察施設が着工

くわ入れを行い安全を祈願する下地明議長(右)、下地敏彦市長(同2人目)ら

くわ入れを行い安全を祈願する下地明議長(右)、下地敏彦市長(同2人目)ら

観光客にターゲット/市「サンゴへの影響配慮」
 2011年4月の供用開始を目指す、宮古島海中公園(仮称)の海中観察施設工事の起工式・安全祈願祭が28日、平良狩俣地区の建設地で行われた。施主である宮古島市の下地敏彦市長や施工業者、公園を運営する宮古島海業管理センターの関係者らが出席し、工事の安全を祈願した。 
 海中観察施設工事は、大米建設・南開建設・国盛建設特定建設工事共同企業体が、宮古島市と4億4520万円で請負契約を締結。施設の構造は鉄筋コンクリート造りで延べ床面積は観察施設が180平方㍍、通路が40㍍。工期は11年3月10日までとなっている。
 
 起工式・安全祈願祭では、宮古神社の奥間寛次神主による神事が執り行われ、下地市長、市議会の下地明議長、設計を担当するホープ設計の高嶺哲夫代表取締役、施行業者を代表して大米建設の下地米蔵社長がくわ入れを行い、工事期間中の無事故を願った。
 
 下地市長は「宮古の海はきれいで、これまでも観光客は海水浴を楽しんでいたが、海の中を実際に見せる施設がなかった。海の中の多様なサンゴや魚などを見てもらうことで、ますます観光客が来てくれることに期待しているし、地域活性化にもつながると思う」と海中公園の集客力に大きな期待を寄せる。工事に伴う環境への影響については「サンゴへの影響をできるだけ少なくし、自然の景観を残すなど十分に配慮していきたい」との思いを示した。
 
 環境影響調査によると、海中観察施設設置工事によりサンゴ類や海浜植生の消滅の可能性などが指摘されている。それを受け市は、サンゴの移植や計画、工法の一部変更を決定。それにより、工事の影響を受けるとされている約8500群体のサンゴ類のうち、75%は影響を回避できるものの、残り25%については影響が出るとの考えを示している。
 
 海中観察施設のほか、周辺には自然観察のための遊歩道や、雨天などでも海中が観察できるように水中照明やカメラを設置。浮き桟橋などの磯遊び施設の整備も予定している。総事業費は約9億円。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!