09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
スポーツ
2013年2月21日(木)9:00

松山さん(北中2年)が個人初優勝/県中学新人柔道

垣花さんら3人は3位入賞


女子個人戦で入賞した(前列左から)上原さん、垣花さん、松山さん、池田さん。後列左は松山コーチ、同右は与儀勉顧問=20日、北中武道場

女子個人戦で入賞した(前列左から)上原さん、垣花さん、松山さん、池田さん。後列左は松山コーチ、同右は与儀勉顧問=20日、北中武道場

 柔道の第56回県中学新人大会が16日、那覇市の県立武道館で行われ、北中の松山美月さん(2年)が女子70㌔超級で優勝した。宮古勢の個人優勝は9年ぶり。松山さんは「初めての優勝なのでうれしい。6月の県大会でも優勝できるように頑張りたい」と話した。


 松山さんのほか、同校の垣花輝さん(1年)が同じ階級で準優勝した。上原志野さん(2年)は女子57㌔以下級で3位に入賞、池田真澄さん(1年)も48㌔以下級で3位に入った。

 女子㌔超級決勝は松山さんと垣花さんの対戦。松山さんは「決勝は後輩との対戦だったけど、積極的に技をかけることを意識したことが良かったと思う」と勝因を振り返った。

 垣花さんは「前の自分より強くなっているが、松山さんとの対戦では技があまり出せなかった。練習を積んで6月の県大会では優勝したい」と話した。

 女子57㌔以下級3位の上原さんは「6月の県大会では団体戦優勝と個人戦3位入賞を目指す」と抱負。48㌔以下級の池田さんは「3位には満足しているが、6月に向けてもっと技を磨きたい」と決意を話した。

 同校柔道部コーチの松山友保さんは「夏に向けて弾みになる結果。さらに技術を上げて、九州、全国を狙いたい」と話した。

 一方、同校男子は4人が個人戦で8強に残った。松山さんは「7人中4人が8強に残れた。夏の大会に向けて頑張ってほしい」と技術向上に期待を込めた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!