12/10
2023
Sun
旧暦:10月28日 先勝 壬 
社会・全般
2013年4月5日(金)9:00

1万1000人で前年比減/12年度博物館入館者数

企画、特別展回数が要因


12年度は1万1000人余が入館した市総合博物館=3日、平良東仲宗根添

12年度は1万1000人余が入館した市総合博物館=3日、平良東仲宗根添

 宮古島市総合博物館(下里典子館長)はこのほど、2012年度の入館者数をまとめた。1年間の累計は1万1069人(前年度比2403人減)で、月別の平均入館者数は922人となった。同館は13年度も企画展、特別展示を充実させて文化振興を図る方針。


 入館者が前年度より減少した要因は企画展、特別展示の開催回数が挙げられる。前年度は企画展4回、特別展示は3回開かれたが、12年度は企画展3回、特別展示は2回だった。

 同館によると、企画展等を除く入館者数は市民、観光客とも横ばいだった。

 入館者数を月別にみると、最も多かったのは今年の2月で1251人。次いで3月の1233人。8月も1226人と多かった。特徴としては、修学旅行で宮古島を訪れる高校生の入館が増えているという。

 下里館長は「今後も宮古島の自然、文化、歴史について情報を提供し、宮古島市の文化振興につなげていきたい」と話した。その上で「13年度も企画展や特別展示を充実させたい」と話し、多くの市民に来場を呼び掛けた。

 13年度の企画展は▽宮古の鳥(4~5月)▽宮古の織物(7~9月)▽宮古人のルーツを探る(2~3月)-を予定している。特別展示は、県平和祈念資料館の資料を展示する「戦争と子どもたち」、宮古出身の作曲家・金井喜久子展などを行う。

 下里館長は「宮古にしかない歴史と文化がある。企画展、特別展示を充実させて、市民、特に多くの子どもたちに歴史と文化を伝えたい」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!