09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
社会・全般
2013年5月18日(土)9:00

宮古でも単独ワクチン不足/風しん

関東中心に大流行で危機感
県、市が混合接種を呼び掛け

 昨年から関東地方を中心に風しん患者が急増し、今年はすでに5月の段階で昨年1年間の総計の2・5倍と大流行している。多くの観光客が来島する夏の観光シーズンを前に宮古福祉保健所(仲宗根正所長)でも管内における流行に危機感を募らせている。その一方で宮古を含め県全体で風しんの単独ワクチンが不足している。同所では「単独ワクチンは不足しているが『麻しん・風しん混合ワクチン』は在庫があるので値段は割高になるが積極的に混合ワクチン接種してほしい」と呼び掛けている。


 昨年の全国における風しん報告数は、2392人で過去5年間では最も多い報告だった。さらに今年は5月5日現在ですでに5000人を超え5964人となっている

 風しんについては県だけでなく、宮古島市福祉保健部健康増進課でも発生予防のため、これまで風しんにかかっていない人や予防接種を受けていない人および妊婦可能年齢の人に積極的な予防接種を呼び掛けている。

 同課では「特に男性の20~40代は過去の接種率が低い。また、1979年4月2日~87年10月1日までの生年月日は男女とも接種率が低いので注意してほしい」としている。

 ワクチン接種は有料で風しん単独のワクチンは5000円前後だが「麻しん・風しん混合ワクチン」は8000~9000円となっている。

 
 宮古福祉保健所によると、ワクチン接種につては民間の医療機関で実施しており、予約が必要な病院もあることから電話で確認した上で接種を行うよう呼び掛けている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!