06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
産業・経済
2013年6月20日(木)9:00

去勢子牛が51万円/6月牛競り

6年半ぶりの超高値/全国的な子牛不足影響

 宮古の2013年6月期の去勢子牛価格は51万3000円と、06年12月の52万1000円以来6年6カ月ぶりに、50万円の大台にのった。雌子牛を含めた子牛の1頭平均価格は、前月比3万7219円高の47万3855円。子牛価格の40万円台は昨年の11月以来、8カ月連続となった。


 宮古家畜市場の競りは、午前9時から始まった。農家は、高水準の高値に明るい表情だった。

 JAおきなわ宮古畜産振興センター畜産部は、高値の一番の要因に、全国的な子牛不足を挙げた。背景には安愚楽牧場の経営破綻や福島県の原発事故、農家の高齢化-などがあるという。

 計画交配による肉質の高い牛への改良促進も、理由に示す。

 19日までに競りが終わった県内各市場の子牛価格は宮古の47万円が最も高く、他市場に2万円程度の差をつけた。宮古産子牛の高値は、改良の成果を反映しているという。

 06年には5月と10月、12月の3回、50万円台を記録した。この時はBSE(牛海綿状脳症)に伴うアメリカ産牛肉の輸入制限措置などが、価格を押し上げていた。

 6月の競りには子牛は407頭上場され、406頭競り落とされた。

 子牛の取引金額は、1億9238万円。総販売体重が10万3110㌔で、平均キロ単価は1866円(前月比142円高)となった。1頭平均体重は254㌔だった。

 1頭当たりの最高価格は、63万円、最低は33万4950円だった。

 性別の1頭平均価格は去勢が前月比3万6773円高の51万3209円、雌が42万8221円(同比3万2653円高)。6月は去勢、雌ともに上げ幅が大きかった。

 成牛を含めた上場頭数は454頭で、452頭の取引が成立した。1頭当たりの平均価格は45万757円。性別では去勢が51万3209円、雌39万2574円となった。平均キロ単価は1638円。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!