04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
教育・文化
2014年10月26日(日)9:00

アイデア作品大集合/市民文化祭

工作や文芸など3510点/児童・生徒の部が開幕


児童生徒たちの作品を一堂に集めた市民総合文化祭が開幕。(写真はアイデアいっぱいの作品が大集合した自由研究の部)=25日、市中央公民館

児童生徒たちの作品を一堂に集めた市民総合文化祭が開幕。(写真はアイデアいっぱいの作品が大集合した自由研究の部)=25日、市中央公民館

 子供たちの文化活動を紹介する第9回宮古島市民総合文化祭(主催・宮古島市、宮古島市教育委員会、宮古島市文化協会)児童・生徒の部の展示部門が25日、市中央公民館で開幕した。宮古特別支援学校を含む、市内の小中高校生の作品3510点が一堂に展示されている。家族連れや友人同士で訪れにぎわいを見せた。26日まで。時間は午前9時から午後5時。

 「創造する市民の文化」をテーマに開催。作品数は▽書道515点▽美術306点▽俳句1298点▽短歌561点▽作文105点▽詩174点▽工作・自由研究551点-。市中央公民館1、2階を使い、各作品の部門ごとに展示されている。

 「うみ」「光るにじ」「世界の子」など、筆で力強く書いた書道、運動会の玉入れやエイサー、祭りでの金魚すくいなどをクレヨンや絵の具で生き生きと表現した絵画など、どれもこれも力作ぞろい。

 木で作ったログハウスや海岸に漂着物を使った人形、貝細工などアイデアいっぱいの楽しい工作が訪れる人の目を引いていた。

 市民総合文化祭児童・生徒の部のうち、発表部門の音楽祭は11月1日午後3時からマティダ市民劇場で、郷土の民話大会は1129日午後3時から市中央公民館でそれぞれ開催される。表彰式は12月6日午後2時から市中央公民館大ホールで行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!