12/01
2023
Fri
旧暦:10月19日 仏滅 癸 
教育・文化
2014年11月28日(金)9:00

宮原小統合向け協議/鏡原地区統合委

通学手段は継続検討


宮原小の鏡原小統合にむけて審議した推進委員会=26日夕、とびとり会館

宮原小の鏡原小統合にむけて審議した推進委員会=26日夕、とびとり会館

 宮原小学校(国仲克紀校長)を鏡原小学校(永松才昜校長)に統合編成するために発足した市鏡原地区幼・小学校統合推進委員会(木曽健二会長)の第2回会合が26日夕、東仲宗根添のとびとり会館で開かれた。宮原小の保護者ら地域住民と宮國博教育長、奥原一秀教育部長ら市の教育委担当職員が統合に向けての課題について検討協議した。

 同2校では既に交流授業を開始しており、国仲校長から鏡原小での受け入れ状況について、特に問題などはなく円滑に進められている趣旨の報告があった。

 委員会では全会の会議で保留にしてあった民間バス会社に委託しての通学手段等について審議したが、事務局報告によると、定期通学路線を新たに設置した場合、その委託料に年額1100万円の費用が掛かることなどが報告され、高額であることなどから、ジャンボタクシーを使用しての通学や、公募によって運転業務を引き受ける事業者を募集するなど、その他の案で引き続き検討することを決めた。

 また、学校記念碑などの管理については当面、学校敷地の現在の場所から動かさずに保存しておき、学校跡利用が決まった段階で再検討することを決めた。

 同校では今年度末に「閉校式」を行うが、早期に閉校式のための準備委員会を立ち上げ、その準備に向けて地域と市教育委が協力しながら進めていくことなどを確認した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!