12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
産業・経済
2015年11月18日(水)9:06

競り延期の影響額320万円余/多良間

RAC欠航で生産農家/臨時便対応求め「依頼書」


伊良皆村長(右から3人目)に「依頼書」を提出する宮古和牛改良組合多良間支部のメンバー=17日、村長室

伊良皆村長(右から3人目)に「依頼書」を提出する宮古和牛改良組合多良間支部のメンバー=17日、村長室

 【多良間】宮古和牛改良組合多良間支部(豊見城玄弘支部長)は17日、琉球エアーコミューター(RAC)が機材不良のため欠航となり、10月の肉用牛競りが延期になったことに対し、「生産農家は予定していた収入が得られず、飼料などの経費がかさんだ」などとして、伊良皆光夫村長と森山実夫議長に「依頼書」を提出。同社に対し、利用者の信頼を得るためにも、何らかのトラブルなどがあった場合は臨時便で対応するよう求めた。同支部によると競りの延期による農家全体の影響額は飼料代金など320万円以上に上ると推計している。

 10月競りは10月29日だったが、宮古空港発着のRACが機材不良で欠航となり購買者が足止めされた。

 多良間での競りは2カ月に1回行われる。本来なら11月競りは実施されないが、10月が延期になったため11月19日に行われる。

 同社は今月3日に伊良皆光夫村長を訪ね、欠航の理由と今後の対応を説明したという。

 同組合多良間支部の豊見城支部長は「農家は予定していた収入が得られず、二重の運搬経費や飼料費用などが発生している」と現状を訴えた。

 伊良皆村長は「RACから説明を受けたが納得がいかない。農家や購買者の負担は大きい」と述べ、同社に対し、欠航で影響が大きくなる場合には臨時便での対応などを要請する考えを示した。

 生産農家の一人は「多良間は航路と海路でしか宮古に渡ることができない。欠航の理由が天候不良では仕方ないが、機材不良では納得できない」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!