07/13
2025
Sun
旧暦:6月18日 大安 壬 
社会・全般
2016年2月7日(日)9:05

「北方領土の一括返還を」/県民・宮古島大会

大会宣言文 全会一致で採択


ロシアに対し北方領土一括返還を要求する大会=6日、市中央公民館

ロシアに対し北方領土一括返還を要求する大会=6日、市中央公民館

 第35回北方領土返還要求沖縄県民大会・宮古島市大会(主催・北方領土返還要求沖縄県連絡協議会、共催・沖縄県北方領土問題研究教育者会議、後援・内閣府北方対策本部、外務省、文部科学省ほか)が6日、市中央公民館で開かれた。市内の中学校6校の生徒約110人と一般会員約40人を合わせた約150人が参加し、ロシアに対し「北方領土一括返還」を強く要求した。その返還を盛り込んだ大会宣言文が全会一致で採択された。

 主催者を代表して会長の喜納昌春県議会議長は「北方領土は我が国固有の領土。戦後70年を経た今なお戦後処理のされていない未解決の領土問題であるということは、誠に遺憾」と強調した。

 その上で「我々国民が返還に対する意識を持続し、日本の世論を盛り上げていくことが最終的に返還を進めるものと思う」と期待を込めた。

 来賓の翁長雄志県知事(代読)、下地敏彦市長(同)、島尻安伊子内閣府特命担当大臣(同)、岸田文雄外務大臣(同)、荒川研北方領土問題対策協会理事長がそれぞれ北方領土の一日も早い返還を求めた。

 日本青年会議所の中尾忠筰沖縄地区会長が大会宣言で「国民一人ひとりが返還への意志を固く持続してロシアにその姿勢を示すことが一番大切なこと。ここ沖縄県の宮古島から、国民全体が一丸となり、ロシアに対して北方領土一括返還を要求することを表明し宣言する」などと朗読した。

 北方領土 北海道の北東部に位置する択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞群島(はぼまいぐんとう)を指している。北方四島ともいう。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!