03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
教育・文化
2016年2月12日(金)9:03

地域の歴史など学ぶ/佐良浜小5年

ごみ拾いしながら路地散策


濱川さん(右)の説明を聞きながら集落内の路地を歩く児童たち=11日、伊良部佐良浜

濱川さん(右)の説明を聞きながら集落内の路地を歩く児童たち=11日、伊良部佐良浜

 佐良浜小学校(砂川茂和校長)の5年生が11日、学年レクリエーションの一環として佐良浜集落内の細く入り組んだ路地をごみを拾った。また、歩きながら地域の歴史などについて、佐良浜の漁師町を歩く体験ツアー「やーがまくーがま」のガイドで5年生の母親でもある濱川美穂さんから話を聞いた。

 今回は5年生11人のほか、男子バレー部員も参加した。濱川さんは路地を案内しながら、戦時中の燃料タンクを雨水タンクとして利用しているところや、サンゴを積み重ねて石垣にしているところ、命の水として大切に守られている井戸、願い事を行う神聖な場所などを紹介した。

 児童たちは普段、足を踏み入れることのない路地を歩きながら濱川さんの話を聞くとともに、落ちているごみを見つけると拾い集めた。

 路地散策終了後は、伊良部漁協や地域住民の協力でもちつきを楽しみ、つきたてを味わった。

 源河朝陽君は「佐良浜の歴史が分かり良かった。昔の人はサンゴで石垣を作っていたことを知り、すごいと思った」と感想を語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!