03/21
2023
Tue
旧暦:2月30日 先勝 戊 春分
政治・行政
2016年3月3日(木)9:04

自衛隊配備は必要/下地市長

施政方針で考え示す

 下地敏彦市長は2日、施政方針の中で、現在配備計画が防衛省から示されている自衛隊について、中国や北朝鮮の脅威を理由として「配備は必要」との考えを表明した。施政方針で自衛隊配備の必要性に言及したのは今回が初となる。

 下地市長は「平和を希求する国民、市民の願いもむなしく、わが国周辺においては中国による尖閣諸島海域における領海侵犯は常態化し、北朝鮮は挑発的なミサイル発射を再開するなど、隣国の脅威は一段と増している」との考えを示した上で、「このような緊迫した現状を目の当たりにし、市民の生命財産と平和を守るためにも、自衛隊の配備は必要であると考えている」と語った。

 これまでにも下地市長は陸上自衛隊配備計画について、「備えあれば憂いなし」のための配備であり、市民の生命・財産を保全するために必要との認識を示してきたが、今回初めて施政方針に盛り込まれた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!