03/20
2023
Mon
旧暦:2月29日 赤口 丁 
イベント
2016年4月17日(日)9:04

報道陣260人が取材/トライ取材説明会

実行委の説明を聞く取材陣=16日、市総合体育館

実行委の説明を聞く取材陣=16日、市総合体育館

実行委 安全に協力呼び掛け


 第32回全日本トライアスロン宮古島大会が17日に開催されるのを前に、同実行委員会は16日、本大会の取材登録を対象にした「取材説明会」を行った。今大会には全国から約80社、260人が取材登録をしている。



 同実行委員会の宮里敏彦広報部長は「安全に十分留意して取材し、宮古島大会の模様を発信してほしい」と呼び掛けた。


 説明会ではスイム、バイク、ラン3種目の取材場所や、選手に並走しての取材、スイム会場での取材禁止エリアなど禁止事項が細かく説明された。


 32回大会のうち、31回取材している男性カメラマンは「ハワイのレースは結構取材規制が厳しいが、宮古島大会は、比較的やりやすい」と話した。


 同大会はスイム3㌔、バイク157㌔、ラン42・195㌔で行われる。バイクは伊良部、池間、来間と三つの大橋を通るコースが予定されている。


 悪天候でデュアスロンに変更される場合は第1ランが4・5㌔、第2ラン42・195㌔で争われる。


 スタート時間はいずれの場合も午前7時で、最終関門は午後8時30分。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!