01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
政治・行政
2016年6月17日(金)9:04

全会一致で抗議文可決/女性暴行殺人事件

一般質問に6人登壇/多良間村議会6月定例会


一般質問で答弁する伊良皆村長=16日、同村議場

一般質問で答弁する伊良皆村長=16日、同村議場

 【多良間】多良間村議会(森山実夫議長)6月定例会が16日開会した。先月うるま市で発生した、元米兵による、女性暴行殺人事件に関する意見書、抗議文の採決が行われ、全会一致で可決された。同意見書・抗議文は内閣総理大臣、在沖米国総領事、在米軍沖縄地域調整官に送られる。午後からは一般質問が行われ6人が登壇。伊良皆光夫村長に答弁を求めた。

 富原安則氏は「村夢パテイオから前泊港へ続く道に外灯がない。観光客からも外灯があった方が良いとの指摘もある。現状はどうなっているのか」などと質問した。

 伊良皆村長は「太陽光パネルの設置で明かりを灯し、観光客誘致に役立ててはとの意見もあるが、現在、太陽光パネル工事は小学校、中学校で優先的に工事を行っている。また、一括交付金を活用して出来るものと出来ないものがある。一括交付金が活用できるかを検討し、早急に対応したい」と答弁した。

 本村健次氏は、現在工事中の定住環境促進住宅、建設工事の進捗状況と入居者の選考について質問した。

 伊良皆村長は「住宅の性質と一括交付金が適用になったときから、村の業務へ関わる勤務する人が入居の条件となっている」と述べた。

 本村氏は「4月に採用された、地域おこし隊が辞退したと聞いているがどうなっているか」とただしたのに対し、伊良皆村長は「本人の希望で辞退しており、建設中の部屋が満室になるようにこれからも引き続き3人の地域おこし隊を募集する」と答弁した。

 きょう17日は、2016年度多良間村一般会計歳入歳出補正予算、水道事業、後期高齢者医療特別会計の補正などの議案審議が行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!