03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
教育・文化
2016年6月26日(日)9:02

島の自然・文化を学ぶ/漢那小6年生

多良間で体験学習


入村式で「たらぴん」に歓迎されて記念写真に収まる子供ら=22日、多良間空港

入村式で「たらぴん」に歓迎されて記念写真に収まる子供ら=22日、多良間空港

 【多良間】沖縄離島体験交流事業(離島宿泊学習)の一環で、宜野座村立漢那小学校の6年生14人が22日、体験学習のため多良間島に来島し、多良間空港ロビーで入村式が行われた。伊良皆光夫村長は「ようこそ多良間島へ。これから宿泊する家のお母さんには『あぱらぎ』と言うといいです。多良間島でたくさんのことを経験、体験して大きく成長してください」と多良間方言を交えながら子供たちを歓迎した。

 漢那小学校の宮城昭彦教頭は「多くの人たちの協力で訪問することができました。子供たちもこの日を楽しみにしていました。たくさんのことを体験し、大きく成長してくれることを期待します」とあいさつした。

 漢那小の児童を代表して宮城莉緒さんが「私たちは2泊3日滞在ですが、多良間島の自然や文化などをいろいろ知りたいと思っています。また宜野座村のこともたくさん知ってもらいたいです。よろしくお願いします」とあいさつした。

 この日空港での歓迎式には多良間のイメージキャラクター「たらぴん」も参加、漢那小学校の児童らを歓迎した。児童らは初めて見る「たらぴん」におおはしゃぎで、うれしそうに記念写真に一緒に収まっていた。 児童らは民泊受け入れ家庭「わーりの会」で過ごし、滞在中、「体験学習プログラム多良間島について学ぶ」をテーマに多良間島について学習し、海で追い込み漁などを体験する。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!