07/19
2025
Sat
旧暦:6月25日 赤口 己 
社会・全般
2016年9月16日(金)9:03

還付金詐欺未遂が続発/宮古島署が注意呼び掛け

 宮古島署(大城辰男署長)は15日、同署管内で高齢者を狙った還付金詐欺未遂事件が13、14日に連続して2件発生したと発表した。同署は還付金などの電話を受けた際は、子どもや身近な人に相談するか、それが困難な場合は110番するよう、注意を呼び掛けている。

 未遂事件はともに、市役所の「ヨコヤマ」と名乗る男が被害者に対し「医療費の還付金があります」などと電話した。13日の事件では被害者の女性(80代)の隣で聞いていた娘が電話を代わった途端に電話が切れたという。

 14日の事件も、市役所健康保険課の「ヨコヤマ」と名乗る男が「医療費の還付金があります。ATMへ向かって下さい」などといって被害者の女性(70代)を、市内スーパー出入り口に設置されているATMに誘導した。被害者の携帯電話番号や口座残高などを聞き出し、電話で指示をしながらATMを操作させようとした。近くにいた店員が、携帯電話をかけながら困った様子だった被害者に声を掛けた際、還付金詐欺と気付き、宮古島署に通報し、未遂に終わった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!