06/17
2025
Tue
旧暦:5月21日 先勝 丙 
教育・文化
2016年10月30日(日)9:07

力作1380点ずらり/地区中学校総合文化祭

感性光る展示の部開幕


地区中学校総合文化祭展示発表の部が開幕した。会場には力作1380点が展示されている=29日、市中央公民館

地区中学校総合文化祭展示発表の部が開幕した。会場には力作1380点が展示されている=29日、市中央公民館

 第22回宮古地区中学校総合文化祭が29日、市中央公民館で開幕した。初日から多くの市民が訪れ、創造性に富む1380点の作品を鑑賞した。展示の部は30日まで。主催者では多数の来場を呼び掛けている。

 総合文化祭は、宮古地区中学校文化連盟が主催。28日にマティダ市民劇場で舞台発表、29、30両日は展示発表の部を行った。

 会場には手づくり新聞や書道作品、絵画、木工芸品がずらり。詩や短歌、俳句なども展示されている。

 新聞では「大変!宮古島の海」「地球を救え」「海を大切に」「考えよう!不法投棄」など、地域の自然環境の保護を訴える見出しが多く見られ、地域社会の現状を真っ直ぐにとらえて警鐘を鳴らす生徒の主張に触れることができる。

 詩や俳句も秀逸作品がそろった。日常や学校での体験を巧みに切り取り、中学生ならではの感性で文字にしたためている。

 色づかい豊かな多くの絵画作品にも目が留まる。自由な発想にあふれた絵画が関心を集めている。

 地区中学校文化連盟の宮国敏弘会長は「中学生の日常の学びの成果や、あふれほとばしるみずみずしい豊かな感性、創造性に触れてほしい。クオリティーの高い1380点の作品が来場を待っている」と話した。

 30日の開場時間は午前9時から午後4時。会場一角では28日に行われた舞台発表の映像ダイジェスト版を鑑賞することができる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!