07/17
2025
Thu
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
政治・行政 社会・全般
2017年1月24日(火)9:05

安慶田副知事が辞職

「口利き」疑惑は重ねて否定


会見で辞職することを明らかにする安慶田光男副知事=23日午後、県庁

会見で辞職することを明らかにする安慶田光男副知事=23日午後、県庁

 【那覇支社】安慶田光男副知事は23日会見し、同日付で辞職することを明らかにした。教員採用試験で口利きを依頼したなどの報道を受けたもので、「県民に不安を与え県政を混乱させたことは重大だと考えている。職を辞することで県政運営がスムーズにできることを望む」と辞任の理由を述べた。報道内容については、「私は今でも否定しているし教育委員会もそうだ」と、改めて否定した。

 安慶田副知事については、2015年に実施された教員採用試験で特定の受験者を合格させるよう関係者に依頼した疑いや、教育庁の幹部人事に介入したとの報道がされている。副知事は報道を一貫して否定し、続投に意欲を見せていた。結果的に辞職に至ったことについて会見では、「熟慮した末、私が辞した方が翁長県政がスムーズにいくだろうと結論付けた」と語った。

 副知事に先立って会見した翁長雄志知事は、「21日夕方に副知事の職を辞したい旨の報告を弁護士を通じて受けた。22日午後に直接会って、考えを確認した。本人が強い気持ちで辞意を表明している」と、これまでの経緯を説明した。自身の任命責任については「重大に考える必要があると考えている。十二分に反省し、綱紀粛正と職員の意識改革に取り組む」と述べた。

 辺野古移設問題で政府との交渉役となってきた安慶田副知事。翁長知事は、「多くの政府関係者と押し問答もしながら形を作ってきた(同副知事の)成果は大きかった」とも評価した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!