2010年10月20日のニュース一覧
2010年10月20日(水) 22:00 [お母さんと一緒]
食べることが大好き/おかあさんといっしょ
▽増田雄心(ゆうと)くん(1つ)
▽お母さん・睦弥(むつみ)さん
「食べることが大好き」という雄心くんは、看護師さんたちがママのおなかを押して生まれてきたほど大きく、現在は12キロのビッグサイズ。グレープフルーツとナシ、リンゴが好き。食べるとニコニコして「拍手~」だ。
2010年10月20日(水) 15:45 [【特集】イベント・行事, 特集]
【特集】パーントゥが泥で厄除け
パーントゥ写真特集 / 島尻地区
18、19日の両日、平良の島尻地区で国指定重要無形民俗文化財の奇祭「パーントゥ」が行われた。全身泥だけのパーントゥ3匹が、住民や観光客らに容赦なく泥を塗りたくり、厄除け・招福した。その模様を写真で紹介する。
|
2010年10月20日(水) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
トライ終え綱引きで交流/光の村学園と特別支援学校
卒業旅行で滞在中の光の村養護学校土佐自然学園・同学校秩父自然学園高等部の生徒16人と宮古特別支援学校高等部の生徒37人の交流会が19日、同校体育館であった。生徒たちは綱引きなどを通して楽しいひとときを過ごした。
2010年10月20日(水) 09:00 [地域・暮らし]
移動献血始まる/宮古地区
「A型」不足、協力呼び掛け
宮古地区の2010年度第2回移動献血2日目は19日、市役所平良庁舎前で実施した。市職員ら90人が献血に協力した。県赤十字血液センターでは「交通事故に遭った人などの緊急手術に使う400㍉㍑のA型血液が不足しているので、特にA型血液の献血を」と協力を呼び掛けている。きょう20日はJAおきなわ宮古地区本部前などで行われる。
2010年10月20日(水) 09:00 [スポーツ]
本村(多良間3年)大会新で貫録V/県中学陸上 宮古代表が躍進
平良の長浜、粟国は宮古新
県中学校陸上競技大会が16日、石垣市中央運動公園陸上競技場で行われ、宮古代表選手の躍進が光った。共通女子砲丸投げに出場した本村夏鈴(多良間3年)は13㍍69の大会新で貫録の優勝、共通男子400㍍の長浜真吾(平良3年)は52秒89の宮古新記録で2位、共通男子110㍍ハードルの粟国裕貴(平良3年)も15秒76の宮古新記録で3位に入賞した。
2010年10月20日(水) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政, 社会・全般]
建築規制を緩和へ/平良市街地で6カ所
道路拡幅に伴う用途変更/市都計課が市民説明会
宮古島市都市計画課は平良市街地の道路整備(拡幅)に伴い改良後の道路境界から25㍍の土地の用途変更・指定を行い19日、市民説明会を開いた。同課は用途変更で建坪率と容積率が上がるなど、建築規制が緩和されるとしている
2010年10月20日(水) 09:00 [産業・経済]
子牛1頭平均34万円/10月期肉用牛競り
販売価格は上昇傾向
宮古本島の10月期肉用牛競りが19日、JAおきなわ宮古家畜市場で開かれた。子牛1頭平均価格は34万136円で前月に比べて3266円高だった。ここ数カ月の宮古市場の競り価格は上昇を続けている。今月開かれた県内競りで前月に比べて価格が上昇したのは宮古市場のみ(多良間市場を除く)。子牛の上場頭数は去勢267頭、雌229頭の計496頭。このうち494頭が競り落とされた。
2010年10月20日(水) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
「一番になる夢持って」/北小で教育講演会
五輪金メダリスト 森末慎二さんが講話
オリンピック体操の金メダリストでタレントの森末慎二さんを講師に招いての教育講演会が18日、北小学校体育館で開かれた。森末さんは自身がオリンピックに出場しメダルを獲得するまでの体験を紹介し、子どもたちに「一番になる夢を持って、自分がやることを好きになって頑張って」と呼び掛けた。