2014年5月8日のニュース一覧
2014年5月8日(木) 09:00 [教育・文化]
くみ上げ温泉水に歓声/福嶺中生徒
天然ガス試掘現場を見学
福嶺中学校(饒平名和枝校長)の全校生徒が7日、城辺保良で行われている県による天然ガス試掘調査現場を見学した。現場の担当者から調査概要の説明を受けたほか、実際に地下からくみ上げられた温泉水に触れるなどの体験をした。
2014年5月8日(木) 09:00 [社会・全般]
伊良部に「小中一貫校」を/「新学校つくる会」
伊良部・佐良浜4校の統合案示す
伊良部島の地域住民有志で組織する「伊良部島の新しい学校をつくる会」(長濱国博会長)のメンバーは7日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、伊良部小、中学校、佐良浜小、中学校の4校を統合し、「小中一貫校」を新規に設立するよう要請を行った。これに対し下地市長は「非常に前向きで素晴らしい考え方だ。教育委員会に対しても検討に値する提案だと伝えたい」と述べ、同要請を歓迎する意向を伝えた。
2014年5月8日(木) 09:00 [社会・全般]
生活保護世帯数 815、過去最多を更新/宮古島市13年度
「高齢者」半分占める/保護費の不正受給は8件
宮古島市で2014年3月末で生活保護を受けている世帯は815世帯となり前年度平均に比べ37世帯多く、過去最多を更新したことが市生活福祉課のまとめで分かった。生活保護を受けた人も2013年度で1080人となり、過去最多だった前年度と同数となった。不正に受給し、返還を求められているのは8件だった。
2014年5月8日(木) 09:00 [産業・経済]
1袋50円きょう販売/JAあたらす市場
ゴーヤーの日キャンペーン
きょう5月8日は「ゴーヤーの日」。宮古地区ゴーヤーの日実行委員会は7日午後、JAファーマーズマーケットあたらす市場前で会見を開き、きょう8日に同市場で開くキャンペーンの内容を告知した。今年はゴーヤー1袋(500㌘前後)を50円で販売、前の年より8円安くした。約3800袋を準備する。
2014年5月8日(木) 09:00 [スポーツ]
鏡原小、西日本4強/村田兆治旗少年野球
全員野球で快挙達成
広島で開催されていた少年野球の第7回村田兆治旗争奪三原市大会で、沖縄代表の鏡原少年野球部がベスト4に入った。この大会には西日本各地の代表チームが出場し、4日から3日間の日程で熱戦を繰り広げていた。7日午後に帰島した鏡原のメンバーは、空港で学校関係者や父母会から盛大な祝福を受けた。
2014年5月8日(木) 09:00 [イベント]
福島から高校生チーム/15日にカギマナフラ
国内では唯一、フラダンスの国際コンペティション「カギマナフラin宮古島2014」(主催・宮古島市、同実行委員会)の告知会見が7日、市平良庁舎で行われた。今年の第2回大会からは市が主催者として加わることを正式発表した。今大会には県内外から23団体432人が出場する。また、東日本大震災の復興支援として、福島県いわき市の高校生6人をチームとして招いて交流事業などを催す予定だ。