2015年4月22日のニュース一覧
2015年4月22日(水) 09:00 [教育・文化]
全国学テ、宮古でも実施
小6、中3計1127人参加
文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に行う「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の2015年度調査が21日、全国で実施された。宮古島市でもすべての小中学校で行われ、小学6年生527人、中学3年生600人の計1127人が参加した。
2015年4月22日(水) 09:00 [政治・行政]
人口の将来展望策定へ/「まち・ひと・しごと創生」
5年間の総合戦略も/宮古島市 推進本部を設置
宮古島市は21日、下地敏彦市長を本部長とする「まち・ひと・しごと創生推進本部」を設置し同日、市役所平良庁舎で第1回本部会議を開いた。同本部は人口減少に対応し、住み良い環境を確保して将来にわたり活力ある地域社会を維持することを目的に設置。人口問題に関する長期ビジョンと今後5年間の施策の方向性を盛り込む総合戦略を策定する。下地市長は「人口減少に歯止めを掛け、若者定住などによる地域活性化を図らなければならない」と意義を述べた。
2015年4月22日(水) 09:00 [スポーツ]
「また、来年来ます」
トライ選手ら帰路に
「トライ大会楽しかった。また来ます」-。第31回全日本トライアスロン宮古島大会に参加した選手たちが21日、激闘の余韻を漂わせながら帰路に就いた。
2015年4月22日(水) 09:00 [地域・暮らし]
新鮮な海の幸求めて/伝統のサニツ
各地で潮干狩り満喫
宮古の伝統行事「サニツ(浜下り)」に当たる旧暦3月3日の21日、家族連れらが干上がった浅瀬やサンゴ礁に繰り出し、潮干狩りを満喫した。女性たちは、昔から伝わる海水に足を浸して汚れを払うミナンガハナ(三波の花)で3回波頭をすくって手や顔などを洗って全身を清めた。
2015年4月22日(水) 09:00 [イベント]
新曲「伊良部大橋」を発売/うえち雄大さん
芸能活動45周年記念 「カラオケで歌って」
芸能活動45周年を迎えた上野出身の演歌歌手、うえち雄大さん(63)の全国メジャー第3弾となるシングルCD「伊良部大橋」がこのほど、アスタエンタテインメントから発売された。全国の通信カラオケに配信されており、うえちさんは「伊良部大橋の開通を全国にPRするためにも、みんなで歌ってほしい」と話した。
2015年4月22日(水) 09:00 [教育・文化]
最新の進学情報提供/沖縄テレビ主催
相談会に生徒600人
沖縄デーアール企画進行の沖縄県内・県外の大学・短期大学・専門学校などによる第8回春季進学相談会(主催・沖縄テレビ放送、後援・県教育委員会、県高等学校長協会)が21日、市内のホテルで開かれた。宮古高校、宮古工業高校、宮古総合実業高校、伊良部高校の4校から総勢600人の生徒が訪れ、最新の進学情報について知識を深めた。