2016年4月21日のニュース一覧
2016年4月21日(木) 09:07 [社会・全般]
熊本地震、修学旅行に影響/中学校校長会
臨時会議で状況確認/コース、時期変更など検討
熊本地震が宮古地区の各中学校の修学旅行にも大きな影響を及ぼしている。20日行われた宮古地区中学校校長会(宮国敏弘会長)の臨時会議では、「熊本地震に係る『九州修学旅行』の実施について」を議題に協議。復旧のめどが立たない熊本市内や阿蘇地区をコースから外した場合や、行き先を四国、関西などに変更した際の課題などについての説明が行われたが、参加した各校の校長は今後の難しい判断に苦慮していた。
2016年4月21日(木) 09:06 [社会・全般]
助け必要、力貸して/熊本地震
被災学生が呼び掛け/「熊本の力になりたい」
熊本地震で被災した宮古島市出身の学生が宮古島に避難している。余震がない宮古島の日常に安堵(あんど)しながらも、友人やその家族を残してきたという心の葛藤が消えない。「居ても立ってもいられない」-。学生たちは20日から街頭での募金活動を始めた。近藤優美さん(21)は「熊本の力になりたい。そのための助けが必要です。皆さんの力を貸してほしい」と訴える。
2016年4月21日(木) 09:05 [産業・経済]
「スーパースターヴァーゴ号」初寄港/港内で歓迎式典
1900人の乗客が来島
スタークルーズ社の大型客船「スーパースターヴァーゴ号」(7万5338㌧、C・M・F・ゴットバーグ船長)が20日、乗客約1900人を乗せて、平良港に入港した。平良港ターミナルビル前の広場では、同船の初入港を歓迎する式典が行われ、ミス宮古島3人から副船長らに歓迎の花束が贈呈された。
2016年4月21日(木) 09:04 [産業・経済]
羽田直行便2往復4便に/ANA
9、10月に期間限定で増便
全日空(ANA)沖縄支社は20日、現在は1往復2便を運航している羽田-宮古直行便を9月と10月8、10日の期間限定で2往復4便に増便すると発表した。
2016年4月21日(木) 09:03 [社会・全般]
畜産振興寄与に期待/新食肉センター
きょう落成式典
上野野原で建設工事が進められてきた新しい宮古食肉センターの落成式典と内覧会、祝賀会がきょう21日、同センターで開かれる。既存施設の老朽化に伴う新築移転で、完成により宮古牛のブランド化や畜産振興に寄与することが期待される。
2016年4月21日(木) 09:02 [産業・経済]
子牛73万円、過去最高/多良間4月期牛競り
前年同月比19万円高
【多良間】JAおきなわ多良間家畜市場の2016年4月期肉用牛競りが19日開かれ、子牛1頭平均価格は前年同月と比べて19万1476円高い73万3693円の高値が付いた。過去最高額。平均キロ単価も3000円の大台に乗った。成牛を含む販売額は1億5193万円。
2016年4月21日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
もうすぐ主役交代?
▽長間 琉愛くん(2つ)
▽琉斗くん(1つ)
▽お母さん・みやびさん
琉愛くんと琉斗くんはもうすぐ3歳と2歳になる。年子の兄弟だ。
琉愛くんは周囲への判断が早く、そのせいか落ち着いている。一方、琉斗くんは「典型的なボーチラ次男です」とみやびさんが言うように、何かとお兄ちゃんの動きを追い、まねてちょっかいを出す。勢い「けんかはしょっちゅうです」とのこと。結果、泣くのは琉愛くん。お兄ちゃん意識から手加減するのだが、それを知らない琉斗くんは主張する一方。それが琉愛くんには悔しいのだ。
2016年4月21日(木) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(体験研修)
研修といえば座学をイメージしがちだが、沖縄ツーリスト社の新人研修は「客としての体験研修」から始まるという。4月から6月までの3カ月間、同社の添乗員付きツアーに客として参加。7月1日の入社式に、ツアーに対する評価や改善すべき点などをまとめたレポートを提出するという