2018年12月22日のニュース一覧
2018年12月22日(土) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
沖縄振興費3010億円/増額認めず、前年度同額
製糖業体制強化に12億円
政府は21日、2019年度予算案を閣議決定した。沖縄振興費は前年度と同額の3010億円となった。9月に初当選した玉城デニー知事は概算要求通り3190億円を求めていたが、増額は認めなかった。製糖業の体制強化を推進するための人材確保や、市町村による季節工の宿舎整備などを支援する事業に11億7300万円、離島市町村の先導的な事業を支援する離島活性化推進事業に12億円をそれぞれ計上した。
2018年12月22日(土) 08:59 [政治・行政, 社会・全般]
「城東」「城辺」「ぐすくべ」/統合中計画策定委
校名、3案に絞る
城辺地区4中学校(福嶺、城辺、西城、砂川)の統合に向け、各種諸課題を協議する「城辺地区統合中学校実施計画策定委員会」の第2回委員会が20日、市役所城辺庁舎で行われた。統合中学校の校名について委員による投票が行われ「城東」のほか、「城辺」「ぐすくべ」の3案に絞られた。今後、市教育委員会で3案のうちどちらかを選定。選定された校名は来年3月の市議会定例会に提案され正式決定となる。
2018年12月22日(土) 08:58 [政治・行政]
宮古関連43億3000万円/防衛省19年度予算案
射撃訓練施設工事費など
【那覇支社】政府は21日、2019年度防衛予算案を発表した。離島を防衛する南西警備部隊などの配備に関連した整備費は197億円を計上。このうち、宮古関連は城辺保良の採石場「保良鉱山」に建設を予定している屋内射撃訓練を行う覆道射場工事費用などに約43億3000万円を盛り込んだ。概算要求から8000万円の増額となった。
2018年12月22日(土) 08:56 [社会・全般]
15個人団体をたたえる/県更生保護大会表彰伝達式
社明作文入賞者も表彰
県更生保護大会表彰伝達式および県社会を明るくする運動作文入賞者の表彰伝達式が21日、市勤労青少年ホームで行われ、長年にわたり社会奉仕の精神をもって犯罪者の改善更生と地域社会の浄化に尽くしたとして、那覇保護観察所の松尾昭彦所長から13人に表彰状と感謝状が、2団体に感謝状がそれぞれ手渡された。また、社会を明るくする運動県作文コンテスト小学生の部優秀賞の嘉手苅咲良さん(南小6年)にも松尾所長が賞状を伝達した。
2018年12月22日(土) 08:56 [社会・全般]
最優秀の立津さんら表彰/精神保健福祉
スローガンと文化作品展
2018年度精神保健福祉普及月間スローガン及び障害者週間文化作品展の表彰式が21日、市役所平良庁舎で開かれ、スローガンの部最優秀賞の立津徳幸さんらに賞状が贈られた。立津さんのスローガンは「1人1人 つながる心、感じてみよう みんなの心」
2018年12月22日(土) 08:55 [政治・行政]
来年は207回入港予定/市港湾課
クルーズ船 今年より63回増
市港湾課はこのほど、2019年1月から12月までのクルーズ船入港回数について、207回の予定と発表した。200回を超えるのは今回が初めてで、18年は12月31日までの予定を含め144回であることから、予定通り全てが入港すれば63回増加することとなる。
2018年12月22日(土) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(韓国よ!)
大統領選挙で反日をスローガンにかかげて戦った文在寅韓国大統領がいま窮地に立たされているようだ。文政権の日本に対する悪意ともとれる外交政策や司法判断さらには軍事挑発が8割の日本国民に嫌悪感をもたらしたとさえ言われている