2019年10月4日のニュース一覧
2019年10月4日(金) 09:00 [社会・全般]
弾薬庫建設へ住民説明会/沖縄防衛局
用地取得は6割程度/今月中にも造成工事着手か
宮古島への陸上自衛隊配備に伴う保良鉱山地区への弾薬庫建設工事について沖縄防衛局は3日、保良公民館で保良地区と七又地区の住民を対象に説明会を開いた。この中で施設整備に向けて6割程度の用地を取得したとし、今月中に造成工事とさまざまな施設建設工事を実施していく方針を示した。造成工事については具体的な着手日程は明かさなかったが、完了時期について2020年3月末と説明した。
2019年10月4日(金) 08:59 [地域・暮らし, 教育・文化]
スマッサリで邪気払い/無病息災、子孫繁栄願う
縄はパーントゥで使用/島尻集落
きょう4日から2日間、島尻で開催される伝統祭祀(さいし)の仮面来訪神「パーントゥ」を翌日に控えた3日、邪気や病気を追い払う伝統行事「スマッサリ」(主催・島尻自治会)が行われた。豚の骨を結んだ縄は、集落の入口8カ所の木や電柱を利用して道路上に張り渡された。住民は、無病息災、子孫繁栄を願った。この縄は4日正午以後に下ろされ、パーントゥがまとうツル草を縛り付ける縄として用いられる。
2019年10月4日(金) 08:58 [産業・経済]
糖価調整制度の堅持を/サトウキビ
全糖労が中央で要請行動
全沖縄製糖労働組合(全糖労、新垣有一執行委員長)などが2日、東京都内でサトウキビに関する要請行動を展開した。輸入粗糖に調整金を課し、国産糖の生産業者やメーカーに交付金を供与する糖価調整制度の堅持などを訴えた。
2019年10月4日(金) 08:57 [イベント]
きょうからカギマナフラ
マティダ、トゥリバー公園など/6日まで
「カギマナフラin宮古島2019」(主催・同実行委員会)が4日から6日まで行われる。4日は伊良部島の拝所で奉納舞、マティダ市民劇場で宮古とハワイが交流するカギマナの夕べ。5日午後4時からはトゥリバー海浜公園でトゥリバーフラ。午前中は観光地巡り。6日は午前10時25分から午後6時までマティダ市民劇場で8部門40組が出場する予定のインターナショナル・フラ・コンペティション、引き続きフラカンファレンスが行われる。
2019年10月4日(金) 08:57 [教育・文化]
菊野、伊良皆さん最優秀/宮古中学文化連盟
中文祭ポスター、テーマ決定
第25回宮古地区中学校総合文化祭の審査会がこのほど開かれ、ポスターの部では砂川中2年の菊野麦さん、テーマの部では平良中2年の伊良皆澄快さんがそれぞれ最優秀賞に選ばれた。表彰式が3日、北中学校で行われ最優秀賞の2人とポスターの部の奨励賞3人に主催する宮古地区中学校文化連盟(友利直喜会長)から賞状が贈られた。
2019年10月4日(金) 08:55 [スポーツ]
県選抜選手に奨励金/宮古サッカー協会
勝連君ら7人がトレセンに
宮古サッカー協会(宮国敏弘会長)は2日午後、県のトレーニングセンター(トレセン)参加メンバーに選ばれた宮古地区の児童生徒7人に奨励金を贈った。市陸上競技場会議室で行われた交付式で宮国会長は「宮古代表として胸を張り、誇りを持って頑張れ」と激励した。
2019年10月4日(金) 08:54 [郷友会便り]
【郷友会便り】郷土芸能楽しみ親睦/東京多良間郷友会
多良間まつりに郷友250人参加
【那覇支社】東京多良間郷友会(吉本春良会長)主催の第86回多良間まつりが9月22日、東京都北区赤羽会館大ホールで開催された。東京など関東方面に居住する郷友や家族、友人、知人ら約250人が集い、ふるさと多良間への思いを共有しながら親睦を深め合った。同郷友会は、水納島を含む多良間村出身者や2世、3世の郷友らによって組織されている。
2019年10月4日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】秋みつけたよ/東小学校1年2組
男子15人、女子13人