2011年10月7日のニュース一覧
2011年10月7日(金) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
濱川さん(久松中3年)ら最優秀賞/中高生絵画コンクール
入賞者48人を表彰
第17回中高生絵画コンクール(主催・宮古ライオンズクラブ)の表彰式が6日、平良西里の花ギャラリーTOMOEで行われた。風景画部門の中学の部で最優秀賞に輝いた濱川愛子さん(久松3年)ら4部門の入賞者48人に賞状が贈られた。
2011年10月7日(金) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
「ヤーマスプナカ」始まる/下地来間島
下地来間島の伝統行事ヤーマスプナカが6日、2日間の日程で始まった。初日は3兄弟の家元で子孫の繁栄を祈願する「サラピャース」と「マスムイ」儀礼が行われ、島民が生後1年未満の子どもの誕生を祝って神酒を回し飲んだ。きょう7日は島民が棒踊りや奉納踊りを披露しながら集落内を練り歩き、向こう1年の五穀豊穣を祈願する。
2011年10月7日(金) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
大地踏みしめ「ヒヤサッサ」/伝統のミャークヅツ始まる
豪快にクイチャー奉納/池間、佐良浜、西原
2011年10月7日(金) 09:00 [地域・暮らし]
昔の島の素顔よみがえる/池間島写真館プレオープン
NPO法人いけま福祉支援センター(前泊博美理事長)が企画する「池間島写真館」が6日、ミャークヅツと合わせ、プレオープンした。昭和30年代に池間島に暮らした民俗学者の野口武徳さんが遺した1000点以上の写真資料の中から、修復写真を含め300点を池間島離島振興総合センターと池間公民館で展示。ミヤークヅツ後は、離島振興センターの一角に常設する。
2011年10月7日(金) 09:00 [地域・暮らし]
母校に掲示板を寄贈/池間中昭和42年卒生
還暦記念し記念植樹も
池間中学校を昭和42(1967)年に卒業し、還暦を祝うため島に里帰りしている同期生たちが6日、母校を訪ね還暦記念の植樹と、掲示板寄贈の目録贈呈を行った。
2011年10月7日(金) 09:00 [地域・暮らし]
母校の新築祝い寄付/池間小中卒業生が金一封
池間小中学校卒業生の1963(昭和38)年生(松川真代表)は6日、同校を訪れ、新校舎落成記念事業実行委員会に金一封を贈呈した。