2013年7月30日のニュース一覧
2013年7月30日(火) 20:58 [【特集】イベント・行事, 特集]
一手入魂の熱戦/本社杯少年・少女将棋大会
第17回宮古毎日新聞社杯争奪「全宮古少年・少女将棋大会」(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古将棋クラブ「将龍会」)が28日、平良港ターミナルビルで行われた。2部門に出場した計29人が将棋の腕を競いながら交流を深めた。大会の様子を写真で紹介する。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年7月30日(火) 09:00 [社会・全般]
幸せな時間をありがとう/福島の8家族
宮古保養を終え帰路に
「うむい宮古島保養プロジェクト満月」で来島していた福島県の8家族が29日午前、帰路に着いた。出発前の空港では、宮古島の受け入れ家族らプロジェクトのメンバーと最後の時間を過ごして涙した。「幸せをありがとう」-。何度も繰り返し、感謝を込めた。
2013年7月30日(火) 09:00 [フレッシュ・ホープさん]
砂川 和也さん(26歳)/JAおきなわ宮古地区本部
宮古に恩返ししたい
今年4月にJAおきなわ宮古地区本部金融共済部に採用された。市役所や高校などで臨時職員を重ねた後だけに「採用はうれしかったですね。 大学で学んだ経済の知識も役立てられますし、やりがいがあります」と精悍な表情をほころばせて語る和也さん。
2013年7月30日(火) 09:00 [産業・経済]
コーラル社 専務に真栄城氏
会社再建へ外部起用/下地市長 営業手腕を評価
アロエベラジュースなどを製造、販売する第3セクター、コーラル・ベジタブル(本社・下地川満、社長・下地敏彦市長)は29日、市役所下地庁舎で取締役会を開き、常勤の代表取締役専務に元琉球放送常務の真栄城忠之氏(68)=宮古島市下地=を選任した。赤字が続く経営の立て直しを視野に入れた人事。下地市長は、「琉球放送で培った真栄城氏の営業力を買った」と起用の理由を述べた。任期は来年11月までの1年3カ月。
2013年7月30日(火) 09:00 [イベント]
大野向生君(宮高2年)が優勝/本社杯少年・少女将棋大会
小学は安元君(平一小4年)制す/29人出場、盤上で熱い戦い
第17回宮古毎日新聞社杯争奪「全宮古少年・少女将棋大会」(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古将棋クラブ「将龍会」)が28日、平良港ターミナルビルで行われた。小学生、中・高校生の2部門に計29人が出場して盤上の頭脳戦を繰り広げた。対局の結果、小学生の部は平良第一小4年の安元龍一郎君、中・高校生の部は宮高2年の大野向生君がそれぞれ優勝した。
2013年7月30日(火) 09:00 [イベント]
もずく食べて元気に/島の駅みやこで祭り
「宮古島のもずくを元気にしよう!」をテーマにした「もずく祭り」が28日、島の駅みやこで行われた。会場は多くの観光客や親子連れでにぎわい、無料のモズクのつかみ取りでは挑戦した子どもたちの「冷た~い」「たくさん取れたー」などの歓声が会場に響いた。
2013年7月30日(火) 09:00 [教育・文化]
裁判の仕組みを学ぶ/那覇地裁平良支部
子どもたち 役割分担し審理
那覇地方裁判所平良支部(竹村昭彦支部長)で29日、「夏休み親子見学会~裁判のしくみを知ろう~」があり、小中生とその保護者計18人が参加。窃盗事件の模擬裁判が行われ、子どもたちが裁判官、検察官、弁護人の役割をそれぞれ分担し、中立・公平に審理を進めた。
2013年7月30日(火) 09:00 [スポーツ]
プロが硬式の基礎伝授
中3対象に「野球競技会」/小宮山さんと小林さん
中学3年生を対象にした「野球競技会in宮古島市」(主催・一般社団法人スポッツ・プロジェクト)が29日、市民球場で行われた。元大リーガーで野球解説者の小宮山悟さんと解説者の小林宏之さん(前阪神タイガース)が約30人の生徒に守備や投球、走塁の基本を指導した。同会の宮古島市開催は今回が初めて。