2015年5月10日のニュース一覧
2015年5月10日(日) 09:00 [社会・全般]
基地ない平和な島に
陸自配備反対など訴え/炎天下、120人が5・15行進
5・15平和行進(主催・平和運動センター宮古島)が9日、上野の大嶽城址公園前駐車場スタート、市役所平良庁舎ゴールの約9㌔で行われた。120人(主催者発表)が参加。「陸自配備反対」「下地島空港の軍事利用反対」などと書かれたプラカードを手に行進し、基地のない平和な宮古島の実現を訴えた。
2015年5月10日(日) 09:00 [教育・文化]
巨匠ギトリス氏と共演/青少年国際音楽祭
クラシックの名曲奏でる/市Jrオーケストラが練習成果発揮
第2回みやこじま青少年国際音楽祭(主催・同実行委員会)が8日夜、マティダ市民劇場で行われた。「20世紀最後の巨匠」といわれるイヴリー・ギトリス氏や日本を代表するバイオリニストらと宮古で音楽を学ぶ子供たちがオーケストラを編成。詰め掛けた大勢の市民の前でクラシックの名曲を奏でた。
2015年5月10日(日) 09:00 [社会・全般]
会長に砂川芳子さん/更正保護女性会が総会
宮古更正保護女性会の総会が9日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で開かれた。2015年度予算など5議案を承認。任期満了に伴う役員改選で会長に砂川芳子さんを再選出した。砂川さんは、役員改選前には前任の1年余の残任期間を引き継いでいた。役員の任期は2年。
2015年5月10日(日) 09:00 [環境・エコ]
野鳥の姿生き生きと
宮古青少年の家(安慶田昌宏所長)できょう10日、愛鳥週間(10~16日)にちなんだ野鳥写真展が開幕する。国指定天然記念物のカラスバト(ハト科)、キンバト(同)などが生き生きと紹介されている。安慶田所長は「気軽に観賞してください」と来場を呼び掛けている。16日まで。入場無料。
2015年5月10日(日) 09:00 [社会・全般]
復帰43周年、新たな闘いへ/5・15郡民大会
陸自配備反対の決議採択
5・15平和とくらしを守る宮古郡民大会(主催・平和運動センター宮古島)が9日、市役所平良庁舎前広場で行われた。5・15平和行進の参加者が集まり、「復帰43周年を迎える今、新たに自衛隊配備の問題をこの島に、そして県内に持ち込むべきではない」とした大会決議と、「先島への陸上自衛隊配備反対」などとした8項目のスローガンをそれぞれ採択した。
2015年5月10日(日) 09:00 [地域・暮らし]
いつもありがとう/きょう「母の日」
カーネーションに感謝込め
「お母さん、ありがとう」-。きょう10日は「母の日」。母の日ごろの苦労と愛情に感謝の意を表する日だ。
2015年5月10日(日) 08:55 [ニュースウィークリー]
5月3日~5月9日
ニュースウィークリー
5月3日~5月9日
こいのぼり掲揚で開幕/鯉のぼりフェスト2015
鯉のぼりフェスト2015が2日、うえのドイツ文化村で開幕した。参加した家族連れや子供たち、観光客らがこいのぼりを掲揚した。この日掲揚されたこいのぼりを含め、会場には約800匹が青空に泳いでいる。入江保育園の園児がかわいらしい遊戯を披露した。(5月3日掲載)