2015年12月2日のニュース一覧
2015年12月2日(水) 09:07 [社会・全般]
「事業完了後も作業した」/不法投棄残存特別調査委
業者が陳述書で訴え/「指示あった」「していない」で対立
第8回不法投棄ごみ残存問題調査特別委員会(佐久本洋介委員長)が1日、市役所平良庁舎で開かれた。この日は、2012年度の一括交付金を活用した撤去事業の請負業者を参考人招致していたが、業者は出席せず、自らの主張を記した陳述書が示された。その中で業者は、事業終了後も当局からの指示で撤去箇所に散在していた不法投棄ごみを42日間も撤去していたと主張。これに対して当局側は「指示はしていない」と述べ、あくまでも業者側の自主的な行為であるとした。
2015年12月2日(水) 09:06 [社会・全般]
内閣府に採用内定/宮古総実高卒の砂川真紀さん
このほど実施された2015年度国家公務員一般職の採用試験に、宮古総合実業高校卒の砂川真紀さん(19)が合格した。
2015年12月2日(水) 09:05 [教育・文化]
野原委員を再任/教育委員会
下地市長が辞令交付
12月4日までが任期となっている教育委員会の野原敏之委員を再任させる辞令の交付が1日、市役所平良庁舎市長室で行われた。新たな任期は2019年12月4日まで。下地敏彦市長から辞令を受け取った野原委員は「教育委員会の課題解決へ頑張りたい」と抱負を述べた。
2015年12月2日(水) 09:04 [社会・全般]
新規求人数22・2%増/ハローワーク宮古
10月の雇用の動き発表
宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古、天願秀美所長)は30日、同所で宮古地区における10月の雇用の動きを発表した。同所管内の有効求人倍率0・92倍で、前年同月比で0・14ポイント上昇で、3カ月連続の上昇となった。新規求人数は336人で前年同月と比べ22・2%(61人)の増と2カ月連続の増加となった。 これを産業別に見ると最も求人が多かったのが介護士や保育士など医療・福祉で127人(前年同月比56人、78・9%増)となった。次いで観光関連などサービス業が91人(同25人、37・9%増)。就職件数は107件で、前年同月比で5・3%(6件)の減と7カ月連続の減少となった。
2015年12月2日(水) 09:03 [地域・暮らし]
修学旅行生が里帰り/民泊で絆
宮國さん「孫同然の存在」
4年前の2月、修学旅行で宮古島を訪れた黒木隆文さん、浅山大地さんが先月29日から当時民泊した宮國良子さん(76)の家に「里帰り」した。3人は再会を喜び合い、食事や農業、ドライブを通して民泊でつないだ絆を確かめ合った。
2015年12月2日(水) 09:02 [社会・全般]
旅館の女将さん宮古視察/JTB九州のセミナーで
九州で旅館を経営する女将さん一行が11月30日、宮古島視察で来島した。