2016年7月2日のニュース一覧
2016年7月2日(土) 09:07 [産業・経済]
前年比横ばいの6万7000円/16年1月県内路線価
西里大通りが宮古最高/県内最高は「国際通り」の63万円
【那覇支社】沖縄国税事務所は1日、2016年1月1日時点の県内路線価を発表した。宮古地区での最高値は、「平良字西里の西里大通り」の1平方㍍当たり6万7000円で、前年から横ばいとなった。西里通りが宮古地区の最高値となるのは、1999年から18年連続。
2016年7月2日(土) 09:06 [政治・行政]
かん水、7日にも開始/少雨傾向、キビ被害懸念
農家負担は1900円/市干ばつ対策会議
宮古島市干ばつ対策会議が1日、市役所上野庁舎で開かれた。少雨傾向に伴うサトウキビなど農産物の干ばつ被害を懸念。早ければ7日からかん水を実施する方針を確認した。かん水費用は大型トラック1台当たり3900円。市が2000円を補助し、農家負担額は水代(400円)を含めて1900円となる。申し込みは4日から受け付ける。
2016年7月2日(土) 09:05 [産業・経済]
イセエビ漁が解禁/宮古地区
来年3月まで水揚げ
宮古地区でのイセエビ漁が1日、解禁となり、生きのいいイセエビが水揚げされた。海鮮料理店の関係者らは、新鮮で旬の食材に笑顔を見せていた。来年3月まで漁は繰り広げられる。
2016年7月2日(土) 09:04 [産業・経済]
県産品を愛用しよう/奨励月間でキャンペーン
島の特産を無料配布
2016年県産品奨励月間に伴う宮古街頭キャンペーンが1日午後、市内のスーパー前で行われた。関係団体が泡盛や黒糖、塩など島の特産品を無料で振る舞い、県産品、島産品の愛用をアピールした。
2016年7月2日(土) 09:03 [社会・全般]
海上アスレチックが登場/トゥリバー・サンセットビーチ
オープン前にお披露目
宮古島オーシャンズ(平良下里、松川秀信社長)が平良港トゥリバー地区内のサンセットビーチにオープンさせる海上アスレチックパーク「ザブーン」の設置作業がこのほど完了した。オープンを前に1日、関係者らを招いてのお披露目会が開かれた。
2016年7月2日(土) 09:02 [社会・全般]
犯罪、非行のない社会を/社会を明るくする運動
リーフレット配布しPR
第66回社会を明るくする運動にかかるメッセージ伝達式と宣伝活動が1日、市内各地で行われた。車両広報やリーフレット配布活動で同運動をアピール。「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」のシャツを着たメンバーが、広く市民に犯罪、非行のない明るい社会の実現を訴えた。
2016年7月2日(土) 09:01 [人生雑感]
【人生雑感】人間は尊い価値ある存在であり、各人使命と目的を負わされた存在である
沖縄国際大学名誉教授 福里盛雄
1 人間は尊い価値ある存在である
人間の価値は、誰が与えたのでしょうか。人間の価値が私たち人間の考えの基準に従って定まるなら、人間の価値は、人種、宗教、文化、男女、生まれた場所、時代によって異なってきます。