2016年7月3日のニュース一覧
2016年7月3日(日) 09:07 [政治・行政]
3陣営、政策浸透に全力/参院選沖縄選挙区
投開票まで1週間/投票率の動き注視
第24回参院選は10日の投開票まで1週間となった。県議選直後の国政選挙とあってか、有権者の反応は今一つで盛り上がりに欠ける感は否めない。猛暑が続く中、各陣営は法定ビラの配布、街宣車両での訴えなど運動員や応援弁士を動員し、政策の浸透に全力を挙げている。来年1月の市長選の前哨戦ともいわれていることから、保革とも得票数や得票率の参考となる投票率の動きを注視している。
2016年7月3日(日) 09:06 [イベント]
20団体、個人が観客魅了/更生保護女性会チャリティーショー
関係施設に寄付金贈る
「青少年に母の愛を!!」をテーマに宮古更生保護女性会の第32回チャリティーショー「ささえ愛」が2日、マティダ市民劇場で行われた。ステージには20の団体と個人が出演し、琉球舞踊や日本舞踊、大正琴などいろいろな演目を披露。会場いっぱいに詰め掛けた観客を魅了した。
2016年7月3日(日) 09:05 [スポーツ]
宮高、陽明にコールド勝ち/高校野球県大会
3回戦は八重山商工と
【那覇支社】第98回全国高校野球沖縄大会で2日、宮高は陽明を7-0の七回コールドで下し、3回戦へ進出した。エースの下地一平から友利洋介への継投で陽明打線を封じ、攻撃では三回に5点を獲得する猛攻を見せた。宮高は、3回戦では準々決勝への切符を懸けて八重山商工と対戦する。試合は、9日に行われる予定。
2016年7月3日(日) 09:04 [教育・文化]
ロマン膨らむ浦底遺跡/市文化講座
宮古の無土器文化考察
市教育委員会の2016年度公開活用事業第1回文化講座が2日、市中央公民館で始まった。初回は琉球大学研究推進機構戦略的研究プロジェクトセンターの山極海嗣さんが講演。浦底遺跡から出土した貝斧資料から見える時間的変化を考察し、当時の人々の生活様式に思いをはせた。
2016年7月3日(日) 09:03 [教育・文化]
「心を開放し歌おう」/合唱講習会
黒澤吉徳さんが指導
みやこ少年少女合唱団(宮国貴子団長)が主催する合唱講習会が2日、市中央公民館で開かれた。合唱組曲「海のまほろば」を作曲し、市に提供した黒澤吉徳さんが指揮を取り、合唱団の児童や一般サークルの合唱愛好者を指導。「心を解放して歌おう」と促した。
2016年7月3日(日) 09:02 [スポーツ]
宮古代表が結団式/中体連
14競技に参加
第43回県中学校総合体育大会に出場する宮古代表選手の結団式が2日、平良中学校で行われた。出場種目は空手や水泳、柔道などの先行競技を含め14競技。結団式で宮古中学校体育連盟(宮古中体連)の平良善信会長から選手団主将の親泊怜央君(平良3年)に中体連旗が渡され、出場選手を代表して仲間響也君(佐良浜3年)が力強く誓いの言葉を述べた。
2016年7月3日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリ】6月26日~7月2日
添道でサガリバナ夜のお花見始まる/群生地をライトアップ
平良添道のサガリバナ群生地をライトアップする宮古島環境クラブの「添道サガリバナ夜のお花見」が24日に始まった。初日から多くの市民や観光客が訪れ、夜に花を開くサガリバナを観賞。照明に彩られた幻想的な空間で夜の花見を満喫した。ライトアップは来月3日までの10日間。(6月26日掲載)