2017年3月4日のニュース一覧
2017年3月4日(土) 09:07 [政治・行政]
バイオエタノール 給食調理場で活用/市議会質疑
専用ボイラー導入に5000万円/「文学賞」創設費も予算化
開会中の宮古島市議会(棚原芳樹議長)3月定例会は3日、予算議案の質疑を行った。この中で、バイオエタノールを学校給食調理場で活用する方針が当局から示された。ボイラーの燃料として活用する。関連予算は5100万円。「文学賞」を創設する関連費の予算化も分かった。
2017年3月4日(土) 09:06 [社会・全般]
有効求人倍率1・68倍/ハローワーク宮古
7カ月連続で過去最高更新/人手不足が危機的状況に
宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古、知念宏和所長)は3日、管内1月の雇用情勢を発表した。それによると有効求人倍率は過去最高を記録した昨年12月の1・61倍を0・07ポイント上回る1・68倍となり7カ月連続で最高値を更新した。新規求職件数は増加したにもかかわらず有効求職者数全体は減少となるなど、増える求人に求職者が足りない人手不足が続いていて、知念所長は「深刻で危機的な状況」との認識を示した。
2017年3月4日(土) 09:05 [政治・行政]
「もう1期頑張っていく」/下地市長
長濱副市長に辞令交付
下地敏彦市長は3日、長濱政治副市長に、市平良庁舎で辞令を交付した。任期は3日から4年間。
辞令交付式で下地市長は「2期8年間、副市長として、共に市政を支えてくれたことに感謝する。新たな3期目、私の市長としての総仕上げになると自分では思っている。その総仕上げを共にやっていきたいとの思いで辞令を交付した。これから市のさらなる発展に協力してもらえれば大変ありがたい」と述べた。
2017年3月4日(土) 09:04 [教育・文化]
桃の節句祝う/多良間保
ひな祭り集会楽しむ
【多良間】多良間保育所(本村郁子所長)で3日、保護者、地域の人たちが参加して、ひな祭り集会が行われた。昼食にちらし寿司が振る舞われ、園児はおいしそうに味わっていた。
2017年3月4日(土) 09:03 [イベント]
搭乗者にひなあられ/JTAがひな祭りイベント
日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支社宮古空港所は3日、「ひな祭りイベント」として宮古空港1階のチェックインカウンター前で搭乗者にひなあられをプレゼントするサービスを実施した。
2017年3月4日(土) 09:02 [地域・暮らし, 政治・行政]
6日から申請受付開始/臨時福祉給付金
低所得者に1万5000円支給
宮古島市は、所得の低い人を対象に消費税引き上げによる影響を緩和するため国が対象者に1万5000円を支給する臨時福祉給付金(経済対策分)の申請受け付けを6日から始める。申請は窓口提出のほか郵送でも受け付ける。
2017年3月4日(土) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(シマヤマヒハツ)
宮古島の何処にでもある灌木だがその名はほとんど知られていない。島の植物の名など興味がなければ覚えることもないし、覚えたところでなんの役にもたたない、と思われがちだがそうでもない