2017年3月5日のニュース一覧
2017年3月5日(日) 09:07 [政治・行政]
クーラー 全学校に/宮古島市
新年度から3カ年計画/子供の教育環境向上へ
宮古島市立の小、中学校全校に、クーラーを設置する事業が動き出す。宮古島市が2017年度から3カ年で全校の普通教室に設置する方針を固めた。購入予定台数は約500台。国の補助事業を活用する調整を続けており、各教室へのクーラー設置は18、19年度に集中する見通し。快適な室温を確保し、子供たちの教育環境を向上させる。
2017年3月5日(日) 09:06 [教育・文化]
パーントゥなど提案決定/ユネスコ無形文化遺産
10行事を「来訪神」として/文化庁
文化庁は2日、「宮古島のパーントゥ」(島尻、野原)をはじめ、神などの姿をした者が現れる国指定重要無形民俗文化財行事10件を「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコ無形文化遺産登録に再提案することを決めたと発表した。今月末にユネスコ事務局へ提案書が提出され、2018年秋にユネスコ政府間委員会で審議が行われる予定となっている。
2017年3月5日(日) 09:05 [社会・全般]
発祥の地、世界に発信/沖縄空手会館落成式
「空手の殿堂」完成祝う
発祥の地、沖縄から世界へ空手を発信する拠点施設として沖縄空手会館が4日、豊見城市に開館した。落成記念式典には翁長雄志知事や鶴保庸介沖縄担当相も出席し、「空手の殿堂」の完成を祝った。
2017年3月5日(日) 09:04 [社会・全般]
目標に向け決意新た/宮古地区 自衛隊採用予定者激励会
2016年度宮古地区自衛隊採用予定者激励会(主催・宮古地区自衛隊家族会)が4日、平良地方合同庁舎で行われ、採用予定者らは決意を新たにした。採用予定者は18人(男性16人、女性2人)。全国の宮古島出身隊員は陸上・海上・航空を合わせて275人。
2017年3月5日(日) 09:03 [スポーツ]
強化練習で技に磨き/宮古空手道連盟
きょう凜杯空手道大会
宮古空手道連盟主催の第1回強化練習が4日、下地体育館であった。約50人の児童生徒が参加して技に磨きを掛けた。5日に開催される凜杯空手道大会で練習の成果を生かす。
2017年3月5日(日) 09:02 [教育・文化]
第1次産業への理解深める/多良間中
大政建設 草刈り機2台寄贈
【多良間】多良間中学校(本村晃則校長)は2日、大政建設現場代理人の輿那覇博充さんを講師に招き「多良間島の中核産業である第1次産業への理解を深め、資格取得の重要性」をテーマにキャリア教育講話を行った。また、大政建設は多良間中学校に草刈り機2台を寄贈した。
2017年3月5日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】2月27日~3月4日
仲間、石川が連覇、889人が参加/伊良部島マラソン
第18回ロマン海道・伊良部島マラソンが26日、伊良部島と下地島で行われた。エントリーした計889人がマイペースで走りながら島の自然を満喫した。最長A(23㌔)コースは仲間正彦が優勝、同女子の部は石川敦子が制し、それぞれ2連覇を飾った。完走者は835人で、完走率は93・93%だった。(2月27日掲載)