2019年1月12日のニュース一覧
2019年1月12日(土) 09:00 [産業・経済]
宮糖城辺 キビ搬入開始/2018-19年産
平均糖度は13・35度/セレモニーで豊作祈願
宮古製糖(安村勇社長)城辺工場は11日、2018-19年産サトウキビの搬入を開始した。初日に搬入した原料(サトウキビ)は187トン、平均糖度は13・35度と基準糖度帯(13・1~14・3度)に達し、上々のスタートを切った。1トン当たりの農家平均手取額は2万1267円。圧搾作業は15日に開始する予定だ。
2019年1月12日(土) 08:59 [社会・全般]
発達障害でも大丈夫/正しく理解し受け入れて
森山さん 子育てヒント紹介
市福祉部障がい福祉課主催の子育て講演会が11日、JTAドーム宮古島研修室で開かれた。発達障害のある双子の娘の母親であり、子育てのエピソードをアニメやエッセーとして出版している森山和泉さんが講師を務め「発達障害があっても大丈夫~子育てのヒントを見つけよう」をテーマに講演。発達障害児の子育て環境を整えて幸せにするためには、まずは親が幸せになれるようにすることが必要との認識を示した。
2019年1月12日(土) 08:59 [産業・経済]
伊良部工場きょう再稼働/宮糖
年末から停止、14日ぶり
雨続きの影響でハーベスターが稼動せず、原料キビの確保が困難になったため、稼働を停止している宮古製糖伊良部工場は12日午後1時40分から、天候に関係なく圧搾を再び始める。昨年12月29日に停止して以降、14日ぶりの稼働となる。
2019年1月12日(土) 08:58 [産業・経済]
宮古で2ホテル建設へ/日建ハウジング計画
伊良部大橋と空港近くに
不動産業の日建ハウジング(那覇市、眞保榮薫代表取締役会長)が宮古島市内の2カ所にホテル建設を計画していることがこのほど分かった。伊良部大橋のたもとにラグジュアリーホテル「伊良部島ホテル」(仮称)、宮古空港近くにシティホテル「宮古島エアポートホテル」(仮称)をそれぞれ予定している。下地島空港の3月30日開港に伴い、さらなる観光客増加を見込んで両ホテルとも計画当初より規模の拡大を検討している。
2019年1月12日(土) 08:56 [産業・経済]
マグロなど3㌧水揚げ/佐良浜漁港、活気づく
晴れた天気に恵まれた11日、佐良浜漁港では久しぶりにキハダマグロの幼魚(シビ)やカツオ、シイラが約3㌧水揚げされにぎわった。
2019年1月12日(土) 08:55 [イベント]
来月10日宮古島冬まつり/JTAドーム
かりゆし58など出演
Mya-hkLAB・の根間玄隆代表らが9日、市役所平良庁舎を訪れ下地敏彦市長に「宮古島冬まつり#宮古島をアップデートせよ」の開催を報告した。同イベントは2月10日にJTAドーム宮古島で行われる。学生を中心に宮古島を盛り上げていこうと企画され今年が初開催となる。
2019年1月12日(土) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(泥沼にはまる日韓関係)
深刻化する日韓関係。韓国が日本に対してやったこと、日本政府がそれにどう対応をしているか、メディア情報をたどってみた