2010年11月18日のニュース一覧
2010年11月18日(木) 23:00 [はばたけあすの顔]
みんなで遊ぼう/南小学校1年3組
南小学校1年3組
「休み時間はみんなで大縄跳びをするのが楽しみ」という3組のみんな。「みんなで遊ぶ、ということを大事にしている。友達とのかかわりを大事にしている…というか、かかわるのが好きみたい」と、先生は、ほほ笑む。
2010年11月18日(木) 09:00 [地域・暮らし]
オレンジ色くっきり、旅鳥のムギマキ飛来/上野
旅鳥の雌ムギマキ(ヒタキ科)1羽が17日、上野で確認された。木の枝に止まり、のどから腹にかけてのオレンジ色がひときわ目立っていた。
中国北東部などで繁殖し、フィリピンなどで越冬するとされる。宮古では毎年少数固体が飛来するが、確認される例は少ない。成鳥は全長13㌢。
宮古に飛来するムギマキは渡り途中に飛来している。ぐずついた天気が回復次第、旅立つものと見られる。
2010年11月18日(木) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政]
砲弾360発を爆破処理/日本製未使用爆弾
きょう18日は250㌔予定
平良港湾(下崎地区)内で発見された日本製未使用爆弾の海中爆破処理が17日午前、2回に分けて行われた。3インチ砲弾360発、約6・1㌧が無事処理され午前11時20分に対策本部を一時閉鎖した。
2010年11月18日(木) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
北小新校舎が完成/太陽光発電設備など完備
北小学校(冝保定和校長)の新校舎がこのほど完成した。白を基調とした校舎が、街並みと調和している。校舎の内装は床、壁ともに板張り。落成式は月5日を予定している。
2010年11月18日(木) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
クイチャーフェス開催へ/産業まつりと同時
21日に熱帯植物園
第9回クイチャーフェスティバル2010(主催・同実行委員会)が21日、宮古の産業まつり会場の市熱帯植物園で開かれることが決まった。悪天候や他のイベントとの日程が重なるなどして今年は中止と発表されたが、市民や参加団体などから開催を求める声が上がっていた。
2010年11月18日(木) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
「中学校は将来的に統合」/学校規模適正化検討委
「小学校は地域に存続」大半
第4回宮古島市学校規模適正化検討委員会(委員長・川上哲也教育長)が17日、市中央公民館で開かれた。保護者らへのアンケート結果や規模適正化のたたき台が示された前回の委員会での検討事項などを踏まえ、意見を交わした結果、「中学校は将来的に統合、小学校は地域に存続させる」との意見が大半を占めた。
2010年11月18日(木) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
領海侵犯、再発防止を/尖閣海域
要望書、全会一致で可決/県離島振興協議会総会
【那覇支社】県内の離島市町村で構成する県離島振興協議会(会長・外間守吉与那国町長)の定期総会が17日、那覇市の自治会館で開かれ、「尖閣諸島海域における中国漁船領海侵犯に関する要望書」を採択し、全会一致で可決した。県市長会、町村長会と連携し、菅直人総理大臣、関係各大臣、各政党あて要請を行う予定。