2012年7月15日のニュース一覧
2012年7月15日(日) 09:00 [教育・文化]
トカゲ捕まえ観察/大野山林自然散策
植物の光合成も学ぶ
大野山林自然散策(主催・県立青少年の家)が14日、青少年の家周辺と、大野山林内の通称・ひょうたん池で、自然愛好家の岡徹さんを講師に迎えて行われた。親子連れ約20人が参加して、大野山林に生息する動物や植物について学んだ。
2012年7月15日(日) 09:00 [産業・経済]
マンゴー出荷ピーク
空輸にSKYも新規参入
2012年産マンゴーが、出荷のピークに入っている。沖縄ヤマト運輸宮古島支店空港前センターは、1日に約2000箱を集荷。今年は、スカイマーク(SKY)の新規参入で輸送能力が増えたため、積み残しは出ていない。
2012年7月15日(日) 09:00 [地域・暮らし]
「Gohさん夫妻を観光大使に」
下地暁さん市長に報告/帰郷20周年記念アルバム
アイランダーアーティストの下地暁さんと音楽プロデューサーのGoh Hotoda(本名・保土田剛)さんらは日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、下地さんが帰郷20周年の記念アルバム制作を進めていることなどを報告した。下地さんのマネジメントをする新村一広さんが同席した。
2012年7月15日(日) 09:00 [産業・経済]
海中公園 入場者10万人達成
当初予想上回る/根間さん親子に記念品贈る
宮古島海業管理センターが管理・運営する宮古島海中公園海中観察施設の入場者が14日、10万人を突破した。昨年4月にオープンして以来、1年3カ月での達成は当初の予想を大きく上回るペースだ。多くの観光客が来場しており、宮古の観光振興の一翼を担う施設として定着している。10万人目の入場者は平良狩俣に住む根間幸苗さん親子。同園のスタッフから盛大な祝福を受けるとともに、航空券やクルマエビなど記念品の贈呈を受けた。
2012年7月15日(日) 09:00 [社会・全般]
法人認可で再スタート/おおぞら南保
充実発展祈念し祝賀会
4月から認可法人保育園として新たにスタートした、平良のおおぞら南保育園(與那覇高枝園長、園児60人)で14日、認可祝賀会が開かれた。下地敏彦市長ら関係者が集い、今後の園児教育の充実発展を祈念した。
2012年7月15日(日) 09:00 [地域・暮らし]
大神島にゴルフカート贈る/宮古ゴルフ連盟
坂道もこれでらくらく
宮古ゴルフ連盟(野津武彦会長)は14日、大神自治会(久貝初男会長)に5人乗りのゴルフカートを贈呈した。