2012年8月22日のニュース一覧
2012年8月22日(水) 22:36 [お母さんと一緒]
もうすぐお兄ちゃん
▽宮平 幸輝(こうき)くん(1つ)
▽お母さん・由美子さん
食欲旺盛で、もりもり好き嫌いなく何でも食べている。お母さんが止めるまで食べ続けるという。「食べっぷりが良くて見ていて気持ちが良い」とお母さんは目を細める。
2012年8月22日(水) 22:34 [ペン遊・ペン楽]
吾輩は犬である(パートⅡ)トム&ベティー/下地 昭五郎
2012.8.9 ペン遊ペン楽
私ことベティーがこの家に同居して8カ月になります。何でも私が入居する3カ月前に太郎というペット(人間の造語)が原因不明の腸炎にかかり彼の世へ旅立ったようです。それでご主人が寂しさに耐えかねて大金(?)まではたいてペットショップで求めて当家(下地)に入居したのが私の来歴です。
2012年8月22日(水) 09:00 [地域・暮らし]
特殊詐欺防止で感謝状/JAおきなわ城辺支店
仲間課長が未然に防止
宮古島署(宮城英眞署長)は21日、特殊詐欺事件(振り込め詐欺など)を未然に防止したとして、JAおきなわ城辺支店金融共済課長の仲間達美さん(54)に感謝状を贈呈した。
2012年8月22日(水) 09:00 [地域・暮らし]
連動した商品開発を/朝ドラロケ地の大阪市大正区
筋原区長が市長を訪問
10月から放映されるNHK朝の連続テレビ小説「純と愛」で宮古島ととも舞台となっている大阪市大正区の筋原章博区長と内山泰博総合企画担当課長が21日午前、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を表敬訪問。ドラマを機に宮古島と大正区で連動した商品開発を目指す考えを示すとともに、市に協力を要請した。
2012年8月22日(水) 09:00 [社会・全般]
宮古島市職員 酒気帯び運転で検挙/市、3カ月の懲戒停職処分
副市長「隠すつもりまったくない」
宮古島市観光課の男性職員(41)が酒気帯び運転で検挙され、3カ月の懲戒停職処分を受けていたことが21日までに分かった。市は今月8日に職員懲戒分限審査委員会(委員長・長濱政治副市長)を開き、同職員の処分を決定したが、報道機関などへの公表をしていなかった。長濱副市長は「処分の公表を必ずしも行うものとは思っていなかった。不祥事を隠すつもりはまったくない。今後は処分決定後、速やかに報告したい」と述べ、職員の相次ぐ飲酒がらみの交通不祥事に対し謝罪した。
2012年8月22日(水) 09:00 [教育・文化]
学び直しの機会提供へ/戦中戦後の混乱期中学未卒業者対象
義務教育未修了者支援/市教委などに説明会
県教育庁義務教育課の「義務教育未修了者支援事業説明会」が20日、県宮古合同庁舎で行われた。同事業は、戦中戦後の混乱のために義務教育を修了することができなかった人に学び直しの機会を提供することが目的。
2012年8月22日(水) 09:00 [教育・文化]
下地深青さん(久松中3年)に最優秀賞/中学の部図画部門で
平和メッセージ展
【那覇支社】第22回児童・生徒の平和メッセージ展表彰式が20日、県庁1階の県民ホールで催され、今年度の同展ポスター原画に採用された中学の部図画部門で最優秀賞を受賞した下地深青さん(久松中3年)に上原良幸副知事から表彰状が贈られた。
2012年8月22日(水) 09:00 [産業・経済]
補助対象品目の拡大を/生産者らが県に要望
農水物輸送コスト低減事業
農林水産物の本土への輸送費を補助する県の農林水産物流通条件不利性解消事業の説明会が21日、県宮古事務所で開かれた。農業関係機関・団体の代表や生産者ら多数が参加し、県流通政策課職員の説明に耳を傾けた。生産者らは補助対象品目の拡大を要望するとともに、輸送コストを低減する同事業の中・長期的な実施を求めた。