2014年12月14日のニュース一覧
2014年12月14日(日) 09:00 [政治・行政]
沖縄4区 仲里、西銘氏が最後の訴え
きょう、県民の審判/基地、経済政策争点に
【那覇支社】第47回衆院選は14日、投開票される。県内では沖縄4選挙区に9人が立候補。宮古島市や多良間村などを含む沖縄4区では、無所属新人の仲里利信氏(77)、自民前職の西銘恒三郎氏(60)=が出馬し、12日間の激しい選挙戦を展開した。
2014年12月14日(日) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
華やかに3万5000球/市民実践協
カママ嶺公園で点灯式
宮古島市市民運動実践協議会グレイシャス部会主催のクリスマスイルミネーション点灯式が13日夜、カママ嶺公園多目的広場で行われた。多くの親子連れらが見守る中、約3万5000球のイルミネーションが一斉点灯。夜の公園を華やかな光で照らした。イルミネーションは年明け1月6日まで行われる。
2014年12月14日(日) 09:00 [社会・全般]
仲間克氏の受章祝う
地方自治功労で「旭日小綬章」
元城辺町長の仲間克氏(75)の2014年度「旭日小綬章」(地方自治功労)受章祝賀会(主催・同開催実行委員会)が13日、城辺公民館(旧城辺町農村環境改善センター)で行われた。宮古島市議会の下地明市議会議員の音頭で乾杯。多数の関係者らが、仲間氏の受章を盛大に祝した。
2014年12月14日(日) 09:00 [社会・全般]
自分と向き合い力必要
天野氏 強く生きる力の伸ばし方講演/東大出身者も語る
講演会「子育て真っ最中のお父さんとお母さんへ『子どもの強く生きる力の伸ばし方」(主催・みやこじまこどもセンター)が13日、県宮古合同庁舎で開かれた。同センター代表理事で市内でバイオリン教室を主宰する天野誠氏が子育てをする上で自分と向き合う力を付けさせる必要性などを主張したほか、東京大学出身の花田潤也沖縄総合事務局宮古伊良部農業水利事業所調査設計課長と難波紀伝宮古テレビアナウンサーをゲストに招き、学生時代の話などを聞いた。
2014年12月14日(日) 09:00 [社会・全般]
マナー接遇研修会開く/JA宮古地区本部
平安山さん講師に招き
JAおきなわ宮古地区本部(新城武一郎本部長)が主催するマナー接遇研修会が13日、同ホールで催され、元日本トランスオーシャン航空(JTA)客室乗務員指導教官で、人材育成会社オフィスビースマイル代表の平安山利江子さんが接客の際の顧客に対しての応対や心掛けるマナーについて講義を行った。
2014年12月14日(日) 09:00 [教育・文化]
愛らしい遊戯を披露/あけぼの保おゆうぎ会
会場から拍手沸く
あけぼの保育園(下地ヨシ園長)の2014年度第38回おゆうぎ会が13日、マティダ市民劇場で行われた。園児約140人が愛らしい遊戯を披露し、会場の保護者たちから、大きな拍手を受けていた。
2014年12月14日(日) 08:55 [ニュースウィークリー]
12月7日~12月13日
ニュースウィークリー
12月7日~12月13日
島を挙げて多彩な催し/多良間公民館まつり
島を挙げて多彩な催しが行われるイベント第26回多良間村公民館まつりが6日、多良間小学校で開催された。オープンセレモニーであいさつした池城三千雄教育長は「きょうの公民館まつりは皆さんが楽しみに待っていた島の一大イベント。様々な催しが用意されているので、思う存分楽しんでほしい」と呼び掛けた。(12月7日掲載)