2017年8月24日のニュース一覧
2017年8月24日(木) 09:06 [政治・行政]
市議選説明会に35人/予定者や代理人が出席
10月15日告示22日投開票/選管 のぼりの撤去求める
宮古島市選挙管理委員会(下地淳徳委員長)は23日、市議会議員選挙(10月15日告示、22日投開票)の立候補予定者説明会を市役所平良庁舎で開き、選挙執行の概要や選挙運動の注意事項などを説明した。選管によると受け付けをしたのは立候補を予定している人や、その代理人で計35人。選管は、一部の後援会事務所にのぼりやポスターが掲示されていることを指摘。これは事前運動に当たるとして撤去を求めた。
2017年8月24日(木) 09:05 [政治・行政]
牛乳提供に黄色信号/学校給食
2学期以降「未定」に/酪農業者の施設競売で
来月1日から各小中学校の2学期がスタートするが、給食における牛乳の供給に黄色信号がともっている。宮古で唯一の酪農牧場の土地建物が先月競売にかけられ、落札されたことで、この牧場の9月以降の事業継続について見通しが立たない状況となっている。市教育委員会が給食について契約している県学校給食会のアンケートに対してこの牧場は「9月以降の供給については未定」と回答しており、宮國博教育長は「今の段階では2学期以降の生乳(牛乳)供給の見通しは立っていない」と話した。
2017年8月24日(木) 09:04 [スポーツ]
「アララガマ」決勝進出/離島甲子園
連覇へきょう石垣と対戦
第10回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)の2日目は23日、石垣市中央運動公園野球場などで準決勝までを行い、昨年に続き連覇を狙う宮古島アララガマボーイズが決勝に進出した。決勝は同球場で24日に行われる。相手は石垣島選抜で、先島勢同士の対戦となる。
2017年8月24日(木) 09:03 [教育・文化]
佐久川さんを表彰/市教委
結の橋学園校章で最優秀
市教育委員会(宮國博教育長)は23日、2019年度開校予定の伊良部島小中学校(結の橋学園)の校章原画を描いた伊良部高校1年の佐久川理緒奈さん(選考時は伊良部中3年)ほか原画候補(優秀)作品に選ばれた3人を表彰した。
2017年8月24日(木) 09:03 [政治・行政]
県、9月にも追加募集/下地島空港と周辺利活用で
年度内に候補事業者選定
【那覇支社】県は23日までに、下地島空港と周辺地域の利活用について、民間企業からの事業提案を9月にも追加募集する方針を固めた。今年度中には、新たな候補事業者を選定する。同空港と周辺地域について県が事業提案を募集するのは、2014年に続いて2回目。県によると、同空港と周辺県有地の合計約300㌶のうち、利活用が決まっているのは3㌶。新たな事業者による利用促進で、地域振興を目指す。
2017年8月24日(木) 09:01 [産業・経済]
宮古発着便、好調維持/航空3社
お盆期間の利用状況
【那覇支社】日本トランスオーシャン航空(JTA)と全日本空輸(ANA)、琉球エアーコミューター(RAC)の航空3社は23日までに、お盆期間(8月10~20日)の宮古空港発着便の利用状況を発表した。3社を合計した利用客の延べ人数は約6万5000人で、昨年に比べ約4・0%(約2500人)増加した。
2017年8月24日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おとうさんといっしょ】健康ですこやかに
▽下地 琶子ちゃん(4つ)
▽琥大くん(2カ月)
▽お父さん・俊宏さん
俊宏さんは三重県出身の大阪在住。茉那美さんは下地出身で出産のため里帰り中。盆休みも兼ねて宮古島にやって来た俊宏さん「琥大に会うのは出産以来2カ月ぶり。大きくなったし、琶子も言葉が増えた」と久しぶりの再会に声を弾ませる。
2017年8月24日(木) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(経済懇談会)
先週、宮古島市と地元経済団体との意見交換会が開催された。大変結構なことであり、高く評価したい
▼観光関連では、空港待合室の拡張計画やクルーズ船用港湾整備計画について市側が説明し、経済団体は「期待している」と評価した模様。この長期計画は、宮古のイメージアップにつながるばかりか、経済効果も大きい。空港当局や港湾当局の決断、当局を動かした市長の熱意に敬意を表したい