2017年8月29日のニュース一覧
2017年8月29日(火) 09:07 [教育・文化]
日々精進、心新たに/書心会、本社主催 全宮古書道展表彰式
入賞者45人たたえる
第36回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)の表彰式が27日、平良港ターミナルビルで行われた。児童・生徒の部で大賞に輝いた下地咲玖良さん(北中3年)、高校・一般の部大賞の久貝美和さん(30)ら、応募総数917点の中から選ばれた各部門の入賞者45人に賞状や盾、トロフィーが贈られた。受賞者は、毛筆と墨を用いて文字を表現する日本伝統芸術への日々精進に心を新た
にした。
2017年8月29日(火) 09:06 [スポーツ]
Aクラスで川満・照屋組V/本社杯レディースバドミントン
Bは平良・砂川組制す/4クラスで23組が熱戦
第16回宮古毎日新聞杯レディースバドミントン大会(主催・宮古毎日新聞社)が27日、市上野体育館で行われた。個人戦ダブルスに23組46人が出場しA、B、C、初心者の四つのクラスに分かれて熱戦を展開した。Aクラスは川満美香・照屋智子組が優勝、Bクラスは平良直美・砂川絹代組、Cクラスは米田洋子・山口サエ子組、初心者クラスは岩渕安希子・宮野早苗組がそれぞれ制した。
2017年8月29日(火) 09:05 [社会・全般]
陸自15旅団・ヘリ隊へ感謝状/沖縄離島振興協議会
緊急患者輸送9000回で
【那覇支社】県離島振興協議会(会長・外間守吉与那国町長)などは25日、陸上自衛隊第15旅団第15ヘリコプター隊が離島の緊急患者を空輸した実施回数が昨年10月に9000回に達したことを受け、「緊急患者9000回空輸謝恩会」を那覇市の自治会館で開いた。謝恩会では、同隊と宮古病院を含む県内11病院、那覇駐屯地から県内の病院まで搬送する那覇市消防局へ、協議会などから感謝状が贈呈された。
2017年8月29日(火) 09:04 [政治・行政]
米軍ヘリ墜落想定し図上訓練/宮古島署・海保・消防
情報共有、連携など確認
宮古島警察署(大城辰男署長)宮古島海上保安部(久留利彦部長)、宮古島市消防本部(来間克消防長)の3機関合同による航空機事故を想定した図上訓練が28日、宮古島警察署で開かれた。与那覇前浜ビーチに米軍ヘリコプターが墜落したとの想定で、3機関が互いに情報を共有しながら初動対応や消火、救助活動などでの連携を確認した。
2017年8月29日(火) 09:03 [産業・経済]
建国以来の豊作に/マンゴー共和国
下地市長がフィナーレ宣言
宮古島産マンゴーのブランド化・消費拡大に向けて6月18日に建国したマンゴー共和国(主催・同実行委員会)のフィナーレが27日、島の駅みやこで開催された。大統領の下地敏彦市長が最も売り上げのあった倫果樹園(我如古恒雄代表)にベストオブザイヤー賞、販売平均単価が高かったふるさと農園(宮國知照代表)にエクセレント賞を授与し、さらなるマンゴー生産に期待を寄せた。下地市長が閉国を宣言。参加者らは、来年の建国日の再会を誓い合った。
2017年8月29日(火) 09:02 [教育・文化]
県選抜大会に宮総実出場/ご当地!絶品うまいもん甲子園
【那覇支社】全国の高校生が地元の食材を生かした料理を競う「第6回ご当地!絶品うまいもん甲子園」の県選抜大会が26日、那覇市旭町のおきでん那覇ビル2階で開催され、昨年優勝した宮古総合実業高校の2連覇は果たせなかった。優勝した向陽高校は11月4日に東京で開催される決勝大会に出場する。準優勝は読谷高校となった。
2017年8月29日(火) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(『幸福の王子に』)
オスカー・ワイルド著『幸福の王子』の像が小高い丘に立っていた。その下に一羽のツバメが飛んできて止まった。すると、王子の目から涙が落ちてきた。王子は言った。「私は生きているとき、この世に不幸があることを知らなかった」