2016年5月4日のニュース一覧
2016年5月4日(水) 09:06 [イベント]
ヤギの対決に大歓声/多良間島ピンダアース大会
角ぶつけ合い真剣勝負
【多良間】第12回多良間島ピンダアース大会(主催・村観光協会、共催・村山羊生産組合)が3日、夢パティオたらまに隣接する多目的広場で開かれた。快晴の下、住民や観光客が訪れ、ヤギの角の激しいぶつけ合い、角を絡めて押し合う戦いに熱い声援を送り、歓声を上げていた。ゴールデンウイーク後半の初日と重なり、昨年以上の来場者でにぎわった。
2016年5月4日(水) 09:05 [産業・経済]
宮古島海中公園 入園者数6万7953人/2015年度
初年度除き過去最多/クルーズ船の寄港など影響
宮古島海中公園(粟國正博園長)の2015年度の入園者数が、初年度(2011年度)を除き過去最多の6万7953人を記録した。前年度比で6741人の増となった。鳥海喜代志副園長は、クルーズ船の寄港、関西直行便などによる観光客の増加が影響していると分析している。現在、入園者の約9割が観光客で占められているという。
2016年5月4日(水) 09:04 [社会・全般]
9条守り抜く努力を/憲法と平和語るつどい
40人参加し意見交わす/みやこ九条の会主催
憲法記念日の3日、みやこ九条の会(仲宗根將二、下地学、長濱幸男代表世話人)主催の「憲法と平和を語るつどい」がカママ嶺公園の「九条の碑」前で開かれた。市民約40人が参加し、憲法9条を唱和したほか、「宮古への自衛隊基地配備を許すことはできない。戦争法(安保関連法制)を廃止し憲法9条を守り抜くために一人一人ができるあらゆる努力を引き続き取り組んでいく」などとするアピールを発表した。
2016年5月4日(水) 09:03 [地域・暮らし]
笑顔満開、GW満喫/後半突入「もっと遊ぶぞ!」
後半に入ったゴールデンウイーク。各行楽地は3日もたくさんの親子連れでにぎわいを見せた。子どもたちは「もっと遊ぶぞ」と元気いっぱい。ビーチやプールで歓声を上げた。
2016年5月4日(水) 09:02 [イベント]
「出口はどこだ?」
ヒマワリ迷路がオープン/宮総実第2農場
宮古総合実業高校(本村博之校長)の第2農場で3日、ヒマワリ迷路が始まった。8日まで。毎年恒例となっているヒマワリ迷路。3連休初日となったこの日、午前中は天気にも恵まれオープニングセレモニー前から多くの家族連れが訪れた。
2016年5月4日(水) 09:01 [地域・暮らし]
テッポウユリ満開/東平安名崎
海風受け、咲き誇る
ゴールデンウイーク真っ直中、東平安名崎ではテッポウユリの白く長い筒状の花が地面に広がり、青空の下、海風を受けて揺れるその姿が訪れた観光客らの目を楽しませている。