2017年6月20日のニュース一覧
2017年6月20日(火) 09:07 [政治・行政]
場所選定は防衛省/千代田への陸自計画
市長提案を否定/市議会6月定例会一般質問
陸上自衛隊の配備が計画されている上野・野原の千代田カントリークラブについて、下地敏彦市長は19日、場所の選定はあくまで防衛省が行ったものであり、市長提案により決定したものではないとの見解を改めて示した。市議会6月定例会一般質問で石嶺香織氏への答弁で説明した。
2017年6月20日(火) 09:06 [産業・経済]
マンゴー共和国を建国/島の駅みやこ
島産の魅力、全国発信/限定ライブで盛り上げ
「島の駅みやこ」で18日、島産マンゴーの全国区ブランド化を目指した「マンゴー共和国」建国式が行われた。今年で3回目となるこのイベント。例年通り宮古島市の下地敏彦市長が大統領に就任し、建国を宣言。さらに今回は有名豪華アーティストによるユニット「マンゴーツイスターズ」の限定ライブも行われ、例年以上の盛り上がりとなった。
2017年6月20日(火) 09:05 [政治・行政]
多良間村長選きょう告示/伊良皆氏、下地氏が立候補へ
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は20日告示され、5日間の選挙運動に突入する。村長選には、現職の伊良皆光夫氏(62)と、前職の下地昌明氏(65)が立候補すると見られており、2氏による一騎打ちの公算が大きい。立候補の受け付けは午前8時30分から、村役場2階会議室で行われ、午後5時に締め切られる。投票は25日、即日開票される。村政継続か刷新かで有権者が審判を下す。
2017年6月20日(火) 09:04 [スポーツ]
逆転で宮工初戦突破/高校野球沖縄大会
打線爆発、浦添に5-2
【那覇支社】夏の甲子園出場を懸けた第99回全国高校野球選手権沖縄大会で18日、沖縄セルラースタジアム那覇など3球場で1回戦9試合が行われた。沖縄セルラースタジアム那覇の第2試合に登場した宮古工業は浦添と対戦し、5-2で逆転勝ちを収めて2回戦に駒を進めた。春季大会は八重山商工と連合チームだったが、今大会は新戦力を迎えて自力での初戦突破になった。
2017年6月20日(火) 09:03 [社会・全般]
差別や偏見明らかに/ハンセン病と人権ネット
国賠訴訟弁護団が講話
ハンセン病と人権市民ネットワーク宮古(知念正勝、亀濱玲子共同代表)の2017年定期総会が18日、宮古南静園総合棟講堂で開かれた。17年度の活動計画案や予算案などが審議され、いずれも原案通り承認された。総会終了後には、ハンセン病国家賠償請求訴訟弁護団共同代表の徳田靖之氏による講演も行われた。
2017年6月20日(火) 09:02 [教育・文化]
22日から入場券販売
好評の「みや~く方言大会」/文化協会主催
7月1日に市マティダ市民劇場で開催される第24回「鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会」(主催・宮古島市文化協会、共催・市、市教育委員会、後援・県文化協会ほか)を前に、入場券の販売が22日午前10時から開始される。文化協会の大城裕子会長らが19日、市役所平良庁舎で会見し、明らかにした。
2017年6月20日(火) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(平和の使徒・大田昌秀)
大田昌秀元知事は、沖縄戦の悲惨な体験を原点に、県政の柱に「平和・共生・自立」を揚げ、基地のない平和な沖縄と自立経済の構築に全力を注いだ。また、研究者として沖縄戦の解明と、沖縄戦後史の研究を重ね、その学問的真理をベースに平和と共生の世界を求めて、国の内外に発信し続けた