2016年8月21日のニュース一覧
2016年8月21日(日) 09:07 [産業・経済]
新品種の特性共有/キビ栽培講習会
種苗確保の重要性も再認識
上野公民館で19日、サトウキビ栽培講習会が開かれた。上野地区の生産農家ら約30人が参加し、優良種苗確保の重要性や新しい品種の特性について理解を深めた。「農林号」に認定される可能性が高い「RK97-14」は、3作型で農林8号より茎重や可製糖量に優れるという報告があった。
2016年8月21日(日) 09:06 [教育・文化]
筆遊び楽しいね/全宮古書道展
割り箸などで書に挑戦
19日から市中央公民館大ホールで開催されている第35回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)の中で20日、筆遊び教室が開かれた。参加者たちは半紙に書いた模様や文字を浮かび上がらせる「ワンパウ」という書法や筆の代わりに割り箸や爪ようじなどで文字を書くなど、通常の書道とはひと味違う書の楽しみ方を体験した。
2016年8月21日(日) 09:05 [教育・文化]
作品の素材大切に/全宮古書道展
古賀由紀子さんが書道講座
第35回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)関連行事の書道講座が20日午前、宮古島市中央公民館で行われた。講師で日本習字教育財団理事の古賀由紀子さんは「考えて書くことが大切」と促し、常に素材選びや字体の正確さを求め続けるよう説いた。
2016年8月21日(日) 09:04 [産業・経済]
新鮮な海の幸どっさり/佐良浜
イカ、アイゴ水揚げ
小振りのアオリイカ50㌔とアイゴの仲間のシモフリアイゴ50㌔の計100㌔が20日、佐良浜漁港に水揚げされた。仲買人らは漁師と取り引きを行い、笑顔で地元住民に販売していた。
2016年8月21日(日) 09:03 [産業・経済]
子牛74万円で過去最高/多良間8月牛競り
平均キロ単価は2954円
【多良間】JAおきなわ多良間家畜市場の2016年8月期肉用牛競りが19日開かれ、子牛1頭平均価格は過去最高額の74万4721円だった。平均キロ単価も2954円の高値。成牛を含む販売額は1億3749万円の大商いとなった。
2016年8月21日(日) 09:02 [教育・文化]
活用の効果など紹介/デジタル教科書
中学教諭対象に講座
宮古島市立教育研究所の2016年度デジタル教科書活用講座が18日、県宮古合同庁舎で行われた。市内の各中学校の教諭が参加し、デジタル教科書を活用した効果的な学習指導法について学んだ。
2016年8月21日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】8月14日~8月20日
マグロ解体や一本釣り体験/パヤオの日まつり
パヤオの日まつり」が13日、佐良浜漁港内で行われた。マグロの解体ショーやカツオ一本釣り体験、モズクのつかみ取りなど漁師町ならではのイベントで会場は大にぎわい。たくさんの市民や観光客が豊かな海の資源を再認識した。(8月14日掲載)